見出し画像

芸事って遊びに見える?

お笑い芸人を見て、ただくだらないこと言って笑っているだけ、みたいに思われることが多いのと同じように。
"仕事"のように難しいこと考えないで楽しく踊っているだけ、みたいに思われているのではないかと感じることがあります。
同じ舞踊家でさえも、私のように古典を踊らず、現代曲など様々なジャンルに手を出していると、"簡単なこと""くだらないこと"、、"(そんな)みっともないこと、私はできない"と言われたこともあります。

舞台の最後、挨拶をしなければならない時、フリートークがいかに難しいことかよくわかります。
場慣れしたこともあって、この頃はお褒めの言葉もいただきますが、私は必ず話すことを前もって書き出し、まとめています。
丸暗記するわけではありませんが、言わなければならないことを忘れず、なるべく無駄なく、ちゃんと伝わるように頭の中に整理しておくためです。

昔娘の卒園を考えて、年長になった幼稚園最後の年の舞台を見送ったことがあります。
その年たまたま役員を引き受けることになったのですが、「役員を引き受けたから舞台やめたの?」と聞かれました。
舞台がそんなに簡単にできると思われているんだ、とちょっと衝撃的でした。
どんなにささやかな舞台でも、少なくとも1年前には準備を始めています。
舞台を予約するだけで1年もしくはそれ以上前にしなければなりません。
予約する、ということは既にやりたいことが明確になっているということ。
私の場合は、師匠から教わるわけではないので、踊る曲探しから振付、練習、組み合わせ、出演者、衣装、小道具、、
5分の曲でも振付は簡単ではありません。

他の芸能、パフォーマンスもそうですが、観客に見せる時間の何十倍も時間と労力をかけています。
簡単だと思うならやってみろと言いたいですね笑

もうひとつ残念なのは、その"見える部分"だけに憧れて安易に参加する人がいるということ。
"カッコいいじゃない""きれいだよね"
でも、そう言われるまでどれだけの努力がいるか、わからないと、そしてその努力ができないと実現することはありません。

様々なことが小さな画面ですぐ見られることによって、知ったつもりになり、簡単にできそうな気がしてしまうのかもと思うと、とにかくやってみて欲しい、と言わずにはいられません。
簡単に見えることがどれだけ大変なことか。

実際見に行ってみたり、やってみないと知ることができなかったひと昔前の方が、本当は良い時代だったのではないかと思ったりしています。

 ご相談お問合せ、ご依頼は⏬
🌸千翠流舞HP: https://sensui-ryubu.com
 
 踊りを楽しんでみたい方、千翠流舞メンバーになってみたい方!まずは無料体験で❣️
🌸千翠流日本舞踊教室HP⏬ 
https://sensuibuyou.mystrikingly.com

🌸千翠珠煌Twitter⏬
https://twitter.com/buyou_azaz?lang=ja

🌸千翠珠煌facebook⏬
https://www.facebook.com/sensuiryubu

🌸千翠珠煌Instagram⏬
https://www.instagram.com/sensui_ryubu/

🌸YouTube千翠流舞チャンネル⏬
https://youtube.com/@sensuiryubu


いただいたサポートは、今後の千翠流舞の活動のために使わせていただきます。よろしくお願い致します!