見出し画像

高校の授業、始まる。先生は最初から飛ばし気味。

1回目の自己紹介と着付けを学ぶ授業が終わり、本日2回目の授業。
今年は人数が少なく、2グループに分けると10人いないので、かなり丁寧な指導ができる。
のだが…。
とても真面目な学年なので、教え甲斐はあるのですが、欲を言えばもうちょっとはっちゃけてほしい。
キッチリ言われた通りやろうとするあまり、"大筋"というのがわからない。
細かな技術より、全体の雰囲気を感じてほしいと思うのは欲張りか…。
芸能系の高校なので、ダンス経験者とかもいる。
まぁその子達は割と動けるので、ダンスも恐らくかなりできる、と思われ、少し救われる思い。
余談ですが、ダンスを習っていても出来ない子はいます。
真の意味で身体の動かし方がわかっていないと、他の動きはできない、ということになりがち。
私のところの弟子は、ダンスも相当できるし、何なら振り付けもできます。
身体を鍛えるとは、そういうことなのだと思うのです。
ただ、身体を動かす訓練を積んでいなくても、イメージを受け取れると下手でもある程度の表現はできます。
勘のいい役者さんなんかがそうですね。
芸能系の学生ならば、そうあってほしい、と思います。
そう思いつつ、「何をしようとしているのか(何を表現しようとしているのか)よく考えて!」
と最初から飛ばしてしまう私でした😅

 ご相談、お問合せ、ご依頼は⏬
🌸千翠流舞HP: https://sensui-ryubu.com

 踊りを楽しんでみたい方、千翠流舞メンバーになってみたい方!まずは無料体験で❣️
🌸千翠流日本舞踊教室HP⏬ https://sensuibuyou.mystrikingly.com

🌸千翠珠煌ブログ⏬
https://sensui-tamaki.com

🌸千翠珠煌Twitter⏬
https://twitter.com/buyou_azaz?lang=ja

🌸千翠珠煌facebook⏬
https://www.facebook.com/sensuiryubu

🌸千翠珠煌Instagram⏬
https://www.instagram.com/sensui_ryubu/

🌸YouTube千翠流舞チャンネル⏬
https://youtube.com/@sensuiryubu


いただいたサポートは、今後の千翠流舞の活動のために使わせていただきます。よろしくお願い致します!