見出し画像

いい子だったのに突然わがまま全開になったら


素直ないい子だったのに


子育てって、子供の性質や親との相性、周りの環境などの違いもあって、正解は決してひとつではありません。
親も完璧な人間ではないので、必ずしも子供にとって良いこと、とは言えない対処もあるのは仕方ないことです。
最近ある程度大きくなった子供(小学生くらい?)のわがままが酷くなって悩んでいたという親御さんの投稿を目にしました。
それまで年齢に応じて躾もしたし、叱ったり褒めたりそれなりに対処して、いい子に育ってきたはずなのに。

色々わかったら大人、ではない


"もう"色々わかる年になった"はず"なのに、ことごとく言うことを聞かなくなってしまった。何故?
その方はほとほと困った末、生まれた頃を思い出して、やり直すことにしたそう。
"生まれてくれてありがとう""あなたが1番大切"
そんな思いを持ってわがままを受け入れたそうです。
するとしばらくしてわがままは無くなり、自立して行動するようになったとか。
お恥ずかしい話なんですが、私もそういう時期があって、思い出してしまいました。
子供って親の愛情を確認したいんです。
子供によってもその愛情確認したい気持ちの量は違うと思いますが、子供は色々なことが理解できればすぐ大人になる訳ではありません。
たまには甘えたい時もある。
その時に親が(自覚はなくとも)突き放してしまうと、不安になるのです。

愛情確認したい子供


嫌がることをしても受け入れてくれる、と実感することで、愛情確認しています。
これは本能に近い欲求なんです。
以前見たTV番組で、里親に預けられた子供(小学生)が、その里親に「オムツ買って」とか、「夕飯はこれ食べない」「あれが欲しい」と里親が嫌がりそうなことをこれでもかというくらい要求していました。
里親さんは、施設の人に相談していましたが、
「自分を愛してくれるのか試しているので、しばらく言う通りにしてあげてください」とアドバイスされて、どのくらいの期間だったか、子供の要求を全て受け入れて(勿論あなたを受け入れる、という気持ちを込めて接して)いました。
するとある時一緒に買い物に行って、里親さんが
「オムツ買う?」と手に取ると、それを取って棚に戻し、「いらない」と言って手を繋いできました。
それからはとても良い顔になって、いつも里親さんにくっついて、お手伝いしたり宿題したり、素直に甘えるし、しっかりもしてきたのでした。
甘やかすのは良くないと思いますが、子供が"甘えたい"という時
無条件で受け入れられる体制が整えられていると、子供は安心して1人で立っていける
のかな、と思います。
甘やかすのではなく、甘えさせてあげたい、ですね。


いただいたサポートは、今後の千翠流舞の活動のために使わせていただきます。よろしくお願い致します!