見出し画像

身体が馴染むのに必要な時間

これは"体得"という問題で、本当は終わりのない問題だと思うのですが。
踊りを教える仕事をしていて、如何に効率よく教えるか=如何に早く上達させるかみたいなことは、とてもよく考えています。
半分は勿論本人の練習量や受け取り方の問題ではありますが、それでさえ何とか練習してもらえるように、正しく伝わるように、と心を砕いています。
昔は、職人仕事などもそうですが、"見て覚えろ""自分で見つけろ"的な厳しさがあって、まぁだから、のめり込んだ人、そして長年辛抱して続けられた人だけが勝ち取ることができる、という世界だったのでしょう。
現代ではなかなかそんな中頑張れる人はいないですし、仕込む方も辞められたら困るので笑、丁寧に教えたりするようになりました。
日本舞踊界はまだまだお稽古事の域から出ない人が大部分ではありますので、なるべく長く続けてもらうために、どう教えれば良いか工夫しているということではないかと思っています。
よく「先生がいないと踊れない」というお弟子さんの言葉を聞きますが、私は元々最初のうちから「自分なりに仕上げてみたので、先生、客席で見ててください」と言うタイプでしたので笑、自分の弟子にも色々なことを理解して、その上で自分なりに工夫して表現してほしい、と願っています。

話が多少それましたが、弟子がある程度技術を体得すると、かなりの部分を弟子に委ねることになります。
解釈が違ったり表現のまずいところ(技術的な部分)などは指摘しますが、自分のイメージと多少違ってもそれで成立していれば認めたいと思っています。
ここまで来るとその上の上達とは、と考えてしまいます。
技術的な部分に文句がなければ、どう指導していくのか。
本人も"これ以上上達しないのではないか"との漠然とした不安がある。
それから数年して舞台の動画を見ると、"あれ、良くなってる"となることがあります。
技術的には元々できていたんですが、何というか身体全体から滲み出る?あるいは身体全体に表現が満たされているような。
その動画は私が女踊り、弟子が男踊りだったんですが、以前は私(女)と若い弟子という感じだったのがちゃんと"女"と"男"の踊りになっていたのです。
身体のある部分だけ、みたいな力みが無く。
踊りとしてはかなり以前に体得していたわけですが、ずっと続けたことが身体全体を馴染ませた、という感じがしています。
身体表現は難しいのは承知していますが、技術を修得したその先がある、ということを弟子を見て改めて実感させられました。
その先にどんな景色があるのか、
大変…と思いつつ、楽しみでもあります。

 ご相談お問合せ、ご依頼は⏬
🌸千翠流舞HP: https://sensui-ryubu.com
 
 踊りを楽しんでみたい方、千翠流舞メンバーになってみたい方!まずは無料体験で❣️
🌸千翠流日本舞踊教室HP⏬ 
https://sensuibuyou.mystrikingly.com

🌸千翠珠煌Twitter⏬
https://twitter.com/buyou_azaz?lang=ja

🌸千翠珠煌facebook⏬
https://www.facebook.com/sensuiryubu

🌸千翠珠煌Instagram⏬
https://www.instagram.com/sensui_ryubu/

🌸YouTube千翠流舞チャンネル⏬
https://youtube.com/@sensuiryubu


いただいたサポートは、今後の千翠流舞の活動のために使わせていただきます。よろしくお願い致します!