見出し画像

感情の起伏が激しくて

最近疲れやすい。

負の感情になりやすかったり、気づいたら機嫌良くなったり。

先週、仕事中本社からの陰湿なメールに腹を立てていました。
23時から帰って仕上げた資料も、報告物も何もかも差し戻し。
面談では、あれやこれを「できていない」と言われる始末。
挙げ句の果てには、この先の人生何も成長しないまま過ごすことになるよと言われました。

本当に、本当に腹立たしかったです。
私にも非はあるだろうけど、実際に現場で状況を知らないくせにと帰り道、自然と涙が出てきました。

そのメールを読んだ時に、気持ちが落ち込み、自分の業務にしばらく手がつかなくて、よからぬことを考えてしまいました。

そのくらい。
今退職して、無職になったとして。
23時帰りの職場だと、転職活動する気力もない。
1年ごとに転職はさすがに億劫になる。
一人暮らしも考えなきゃ。

今年から自分の人生の不安を抱え、何を第一優先にしたらいいか考えられないままなのです。

だから、すごく落ち込みやすくなってるし、自分なんて最初から居なかったことにしたいし。

本社の人は顔も見たくないくらい嫌いだし。

でも、休みの日は買い物に出かけたり、美味しいもの食べたりすると、仕事のこと忘れられるんです。
でも今のように、夜になると考えてしまいます。

実は、いますごく辛いかも。

人に心配されたくない分、誰にも話せない。
話すのにもエネルギーがいるから、極力話したくない。

だから、ずっと悩んでるのかな。

転職のトラウマがすごくて、なかなかいろんなことに行動に移せない。

移せなくて、時間の無駄にしてると考えると余計に焦って泣けてくる。

そういった感情の起伏が激しくて、おかげで薬漬け。

だいぶ疲れてきてる。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?