見出し画像

『かせをはずす』

気まじめさ、几帳面さから、自分に「かせ」をして、がんじがらめにしている人、いらっしゃるようです。
自分に課しているルールや決めごと、約束。

とても大切なことなのかもしれないけど、こだわり過ぎると、過ぎた負担は、当然、ココロやカラダに「ムリ」を生じさせます。

無理とは、理(ことわり)がない、ということ。

行き過ぎた自分への課題は、自分らしく生きていく道理から、外れているのかもしれません。

ときおり、ひとから相談を受ける時、とても自分を厳しくされている方や、なんでも自分で背負いこんでしまう方と、お会いすることがあります。

そんなとき、過剰なご自分の「かせ」に気がついてもらう。

客観的にみて、率直に状況をお話しすると、当たり前だったご本人の状況も、よく見えるようです。


ひとと話す、ひとに話す。

そんなことで、ご自分の「かせ」に気がつくことができると、訳のわからない苦痛から、離れることができるのかも。

そんなことを、ひとと話していて、ちょっと感じてみたのだったとさ。

千里眼@易占 易占家 仙亀
Webで易占、やってます。

ここから先は

0字

¥ 100

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?