見出し画像

【ハーモニー・ベルズ】♬シニアコーラス団体ご紹介

2024年2月に開催予定の「第27回 シニアコーラスTOKYOフェスティバル」に出演予定されている ハーモニー・ベルズ さんをご紹介いたします。


【ハーモニー・ベルズ】 について

ーー団体の特徴について教えてください

当初は、2000年に学校行事で臨時に結成されたPTA合唱団が、私たちの合唱団の前身でした。その後、学校関係者にとらわれず、広い地域の方々にも参加していただけるように、地域の皆さんに呼びかけ、活動を始めました。

2007年、私たちの団体はより仲間とハーモニーを奏でることに焦点を当てるために、メンバーの中からのアイデアにより、ハーモニー・ベルズ という名前に改名しました。この名前には、音楽の調和と連帯感、そして素晴らしいハーモニーを奏でることへの意欲が込められています。

それ以来、私たちの合唱団は ハーモニー・ベルズ として活動を続けています。この名前のもと、音楽を通じて団員同士の絆を深め、美しいハーモニーを追求し続けています。

ーー現在の団体の活動状況を教えてください

当初からのメンバーは3名ほどになりましたが、気心知れた仲間が集まり、現在は50代から80代の14名で構成されています。

月に2〜3回、1回2時間ぐらい、豊島区の文化施設で楽しく和気あいあいとした雰囲気の中で練習を行っています。その中で団員同士の絆も深まり、音楽の素晴らしさを共有することが私たちの楽しみです。

船津先生のご指導のもと、元気で楽しい練習を続け、心を込めて歌い続けていきたいと思っています。私たちのグループ名である ハーモニー・ベルズ の通り、音楽を通じて団員一同が一層結びつき、ハーモニーを大切にして歌いたいと思っています。

「第27回 シニアコーラスTOKYOフェスティバル」への意気込み

ーー「第27回 シニアコーラスTOKYOフェスティバル」への出演が予定されています。今のお気持ちをいただけますか

シニアコーラスTOKYOフェスティバルは、今回3回目の参加です。

コロナ禍の影響でグループの存続に危機を迎えましたが、その厳しい状況を乗り越え、団結してシニアコーラスTOKYOフェスティバルへの参加に向けて練習に取り組んでいます。この舞台で私たちの歌声を披露することは、私たちの喜びであり目標です。コロナ禍を克服し、グループが再び活動を再開できたのは、前回のイベントへの参加表明と、それに向けた練習に尽力できたおかげです。

今回の参加には、団員一同が初めから意気込んでおり、新しい曲にも挑戦します。新しい曲への挑戦は、私たちにとって成長の機会であり、音楽的なスキルやチームワークをさらに高めるためのものです。

団員一同が心をひとつにし、努力を重ねながら、素晴らしい歌声を響かせることができるよう練習に励んでいます。音楽を通じて、団員同士が連帯感を持ち、ハーモニーを大切にしながら、心に響く歌声をお届けできることを願っています。

お問い合わせ

ハーモニー・ベルズ や「シニアコーラスTOKYOフェスティバル」へのお問い合わせは、下のお問い合わせフォームからご連絡ください。
本noteで紹介希望されるコーラス団体も募集中です。掲載を希望される場合、まずは下のお問い合わせフォームからご連絡ください。


チケット情報