見出し画像

【はみんぐばーど】♬シニアコーラス団体ご紹介

2024年2月に開催予定の「第27回 シニアコーラスTOKYOフェスティバル」に出演予定されている はみんぐばーど さんをご紹介いたします。


【はみんぐばーど】 について

ーー団体の特徴について教えてください

はみんぐばーど の起源は、1996年の幼稚園のクリスマス会でした。その時に集まった母親サークルの有志たちが子どもたちのために歌を届けたことが、私たちの合唱団 はみんぐばーど の誕生へとつながりました。その温かい雰囲気と歌声が、団員たちの心を結びつけ、私たちは一つのグループとして成長しました。

ーー現在の団体の活動状況を教えてください

結成から28年が経ち、当初のメンバーから入れ替わりはありながらも、昨年は5人が新たに加わり、現在の団員数は13人となりました。

時の経過とともに変化し成長する中で、新たな仲間が加わることは、私たちにとって大きな喜びであり、新しい息吹を団体にもたらしてくれます。新しいメンバーの加入により、私たちのグループはより多様性に富んだ個性や才能が集まりました。それぞれが持つ独自の音楽的視点や経験が、はみんぐばーど というグループ名のように、多彩な響きを生み出しています。

2016年からは、成田淳子先生のご指導を受けながら、美しいハーモニーを目指して楽しく練習を重ねています。先生方のご指導のもと、私たちの歌声に深みを与え、より良い音楽表現を追求しています。

これからも、私たち はみんぐばーど は音楽を通じて地域社会に貢献し、心温まる歌声をお届けできるよう努力を惜しまず、楽しみながら活動を続けていきたいと思っています。

「第27回 シニアコーラスTOKYOフェスティバル」への意気込み

ーー「第27回 シニアコーラスTOKYOフェスティバル」への出演が予定されています。今のお気持ちをいただけますか

今回、初めてシニアコーラスTOKYOフェスティバルに参加させていただきます。

年度初めの話し合いで、これまで経験していない新たな挑戦を求める声が上がり、私たちは新たな一歩を踏み出すことに決めました。その結果、シニアコーラスTOKYOフェスティバルへの参加を決定しました。このフェスティバルは、コンクール形式のイベントであり、はみんぐばーど にとって初めての試みとなります。

初挑戦となるこの舞台に向けて、私たちは一丸となって準備を進めています。このフェスティバルは、私たちにとって未知の領域であり、新しい舞台での演奏に胸を躍らせています。これまでにない緊張感や期待感が、私たちの活動に新たな刺激をもたらしています。

今年の目標は、まずはこの素晴らしいホールでの演奏を楽しむことです。競争ではなく、楽しみを重視し、一つ一つの音楽を心から楽しむことが、私たちの最優先事項です。新たな舞台での経験を通じて、団員一同が成長し、より深い絆を築くことができるよう励みたいと思います。


お問い合わせ

はみんぐばーど や「シニアコーラスTOKYOフェスティバル」へのお問い合わせは、下のお問い合わせフォームからご連絡ください。
本noteで紹介希望されるコーラス団体も募集中です。掲載を希望される場合、まずは下のお問い合わせフォームからご連絡ください。


チケット情報