ターゲットに刺さらない広告は広告ではない!
けんすけです。
当たり前のことですが、広告の目的はセールスです。
だから広告は、買いたいという「気持ち」にさせるものでなければいけません。
ターゲットが購入を決断するのは、
買いたいという気持ちや衝動に突き動かされるからで、
論理的な理屈は、その「気持ち」を正当化する後付けに過ぎません。
ターゲットの気持ちを動かすには、
購入によって得られるベネフィットを見せることです。
生活が便利になる、お金が節約できる、気持ちよく過ごせる云々。
「明らかな利益」がイメージできて、
それが値段以上と判断すればセースルは成功します。
さて当然ながら、ベネフィットと言っても、何でもいいというわけではなく、ターゲットに刺さるものでないと意味がありません。
例えば、カップ麺は発売当初、既にインスタントラーメンが一般化していたこともあり、「カップが付いていて便利」というベネフィットが、理解されずに伸び悩んでいました。
ブレイクしたきっかけは、例のあさま山荘事件で、機動隊がカップ麺を食べる映像がテレビで流れたこと、というのは有名な話。
「手軽に野外でも暖かい食事ができる」というベネフィットに、多くの人が気付いたんですね。
もうひとつ例を出すと、プリンターのセールスでも「高速印刷ができます」と言っても「別に急いでないから」と興味を持たない客に、さらに「インク量が半分で済みます」と言えば刺さる。
ビネフィットは、ターゲットが求めていることを、ストレートに提示しなければいけません。
それが広告の役割となります。
また、ターゲットに身近な、イメージしやすい形で提示することも大切です。
またカップ麺の例ですが、面白い話を読みました。
日本でブレイクした後、アメリカに進出するのですが、
全く売れなかったそうです。
そもそもラーメンというもの自体、
アメリがでは一般的ではなく、
興味を持たれなかった。
そこで、中身は全く同じまま、
ラーメンではなく「具が多いスープ」として宣伝したところ、
大ヒット商品になったそうです。
アメリカ人にとって、
ラーメンよりもスープの方が身近で、
イメージしやすかったということですね。
例えば副業系の教材のセールスなら、
「アフィリエイト」や「アドセンス」という言葉を使い、
そのメリットを強調しても、刺さらない。
馴染みがない言葉が使われている広告を見て、
いちいち意味を調べたり考えたりする人はいません。
もっとストレートに、
「月5万の収入がほしくありませんか」
と言えば興味を持ってくれる。
刺さる広告を作るには、
身近でイメージが湧きやすい言葉で語りかけることです。
けんすけのビジネス講座受付中です。
ビジネス初心者でも、私のような高齢者でも、
副業でしっかり稼げる「超手抜き」なビジネス手法。
「手抜き」と言ってもあくまで王道。しっかりとしたスキルも身に付く。
初心者救済「超手抜きプロジェクト」の詳細は以下。
※期間限定プレゼント付き※
【プレゼントコーナー】
稼ぐまで最短最速、ビジネス初心者特化型と銘打って、究極まで絞り込んだシンプルなノウハウで収益を自動化する方法を【期間限定】公開中!
豪華プレゼントも用意していますので、副業に興味がある人は、以下の画像から詳細をご確認ください。
↓↓↓↓↓クリックしてください(^^)
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?