見出し画像

街道ウォーク 中山道 その2

中山道 その2 板橋→戸田公園

中山道その2は、JR板橋駅から→板橋宿→志村→戸田公園を歩きます。
距離は16,1Km、所要時間は4:24時間、17,846歩、消費カロリー868kca
l

JR板橋駅→板橋宿

その2はJR板橋駅からスタート。
前回訪れた近藤勇墓所から旧中山道に入り板橋宿に向かいます。

国道17号を横断すると「板橋宿平尾」のゲート。

旧道に入る前に「東光寺」に寄っていきましょう。
関ケ原では西軍主力として戦った武将「宇喜多秀家」の墓があります。
関ヶ原の後、八丈島に流され83歳で没しました。

旧中山道を歩くとすぐ右奥に「観明寺」の門。
この赤門は加賀屋敷内の通用門を移築したもの。
室町時代の創建といわれる真言宗のお寺で、ご本尊は聖観世音菩薩です。

観音寺

すぐ近くに板橋宿平尾「豊田脇本陣跡」の石碑と案内があります。
近藤勇は処刑されるまでこちらで幽閉されていました。

中山道は「板橋宿仲宿」に入ります。

仲宿ゲート

すぐ右手、古いレンガと土蔵造りの建物が築100年の「板五米店」さん。
板橋区有形文化財に登録され、宿場町の雰囲気を伝えるスポット。
現在、日常使えるカフェとして営業し、かまどで炊くお結びが人気。

板五米店

少し歩くと飯田新左衛門家「板橋宿本陣跡」の案内。
江戸から近距離にある板橋宿では宿泊に用いられることは少なく、主に休憩所として利用されていたようです。

いい感じの和菓子屋さんは「新月堂」さん。
板橋の橋をもなかの形にした「いたばし最中」と栗きんつば、田舎まんじゅうも購入、帰宅後のお楽しみです。
求肥餅と甘さ控えめな餡が見事にマッチング。

新月堂
いたばし最中 栗きんつば 田舎まんじゅう

街道から路地を少し入ると真言宗豊山派の寺院「文殊院」。
延命地蔵を祀るお堂を寺院としたと伝えられており、山門のすぐ横にお地蔵さま、入ってすぐ左手の閻魔堂には閻魔大王。

足腰の守り神として知られている「子の権現」もあります。
街道歩きの身としてはしっかりお参りしていきましょう。
「この先も元気に歩けますように」
こちらは江戸初期の創建で歴史も古く、本陣飯田家の菩提寺でもあります。

文殊院

飯田脇本陣跡、問屋場跡を過ぎるといよいよ地名にもなっている板橋。
この橋から京よりを上宿と称し、江戸よりを仲宿、平尾宿と称し三宿を総称して板橋宿となります。

板橋
明治時代の板橋

橋を渡って上宿へ入っていきましょう。
「中山道板橋宿上宿碑」は交番脇に。

板橋宿→志村

大きな木と白いのぼりが見えてきました。
「縁切榎」と呼ばれており穏やかではありません。

嫁入りの際には縁が短くなることをおそれて下を通らなかったとか。
皇女和宮下向の際には迂回路が作られたそうです。

現在は、難病との縁切りや良縁を結ぶという信仰で親しまれています。
私はお酒との縁切りをお願いしてみました(^^)

縁切榎

旧街道は環状七号線を過ぎると国道17号に合流。
さらに進むと蓮沼氷川神社と別当寺であった「南蔵院」です。

蓮沼村は現在の浮間舟渡駅の西側にありましたが荒川の氾濫の被害を受けて高台にある現在地に移動しました。

享保七年に行われた八代将軍吉宗による戸田・志村原の鷹狩りに際しては御膳所となっており、吉宗が境内にある見事な枝垂桜に目を留め、櫻寺と名付けられたそうです。

南蔵院

国道の両サイドに見事な枝ぶりの大木と石垣が見えてきました。
「志村一里塚」で本郷森川宿、板橋宿平尾宿に続く第三番目の一里塚。

道路の両側に残っている姿は往時をしのばせる後世に残したい大切な風景。
塚の横には明治二十二年に創業した「齋藤商店」の建物もあります。

志村一里塚

志村→戸田公園駅

志村坂上の駅を過ぎると旧中山道に道が分かれ「大山道標」と「庚申塔」。

この先が難所といわれた急坂の「清水坂」。
中山道で唯一富士山を右手に一望できる名所であったとのこと。

新河岸川、志村橋を渡って右手に入れば「船渡の板碑群」。
これらの石造物は、鎌倉時代から室町時代末にかけて親や自身の死後の供養のために造立された供養塔。

新幹線を右に見ながら、ようやく戸田橋で荒川越え。向こう岸が遠い。
昔は渡るのがさぞかし大変だったことでしょう。

戸田橋 荒川上流方向

橋を渡り終えて堤防を右に進むと、「中山道戸田渡船場跡碑」があります。
渡船場の家数は46軒、渡し口には渡船を取り仕切る川合所がおかれ、茶屋などが立ち並ぶ場所でした。

戸田の渡し(戸田市オープンデータより)

当時の様子が残っている歴史の道を進むと、川岸に住む人々の氏神様のようになっている水神宮の碑がある「水神社」。

すぐ裏手に「地蔵堂」があります。
お堂はかなり古く市内最古の木造の建造物と思われます。

旧中山道を進み菖蒲川を越えてオリンピック通りからJR高架沿いの緑地公園を行けば、本日のゴール戸田公園駅に到着です。

戸田公園駅

今回の街道歩きも多くの寺社仏閣や史蹟を訪ねることができました。
健康な身体のおかげで、たくさん歩くことも出来ました。

歴史を肌で感じられる時間、時代をつないでいくことの大切さを感じることが出来たウォーク。新たな気づきと感動に感謝です。

その3は次の宿場、蕨宿から浦和宿へ。
新たな発見に期待しましょう。

☆☆☆ ⇩⇩ 詳細はブログをご覧いただければ幸いです。

↓↓街道を歩く 準備編はこちら


この記事が参加している募集

週末プロジェクト

散歩日記

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?