マガジンのカバー画像

戦国note

155
編集メンバーの価値観で記事を追加いたす 好きに記事投稿/追加とかを申請すればできるフリーマガジンです。 普通に歴史団欒を楽しみたい人もどうぞ 20人以上のメンバーを目指すぞ!
運営しているクリエイター

2024年1月の記事一覧

湯築城~見事な水堀を持つ中世城郭

 愛媛県松山市にある名城といえば、言うまでもなく松山城が挙がるでしょう。  知名度では劣りますが、松山城から路面電車で10分ほどの距離に「湯築城」という名城があります。日本100名城のひとつで、道後温泉のすぐ近く。現在は「道後公園」として整備されています。  湯築城は伊予の豪族・河野氏の本拠地です。築城は南北朝時代で、天文4(1535)年ごろに河野通直が改修したとされます。 伊予の豪族・河野氏の城 土づくりの中世城郭ですが、二重の水堀に囲まれている点が珍しいです。中央の

伊予松山城~貴重な建築が多数現存する城

 愛媛県松山市にある伊予松山城は、現存天守のある12の城のひとつです。天守以外にも残存建築が多く、21棟が重要文化財に指定されています。これは、姫路城(74件)に次ぐ日本で2番目の多さです。 重要文化財の現存天守 松山城の築城を開始したのは、豊臣秀吉に仕えた武将・加藤嘉明です。関ヶ原の合戦で東軍に与し、伊予20万石の大名となりました。嘉明が会津に移封された後、松平氏の時代に城が完成しました。親藩の普請であるため、現存天守で唯一、瓦に「葵の御紋」を持ちます。  伊予松山城の

武蔵松山城~迷路のごとき空堀の芸術

 武蔵松山城は、埼玉県の東松山市にある山城です。杉山城・菅谷館・小倉城とともに、国指定史跡「比企城館跡群」に指定されています。  武蔵松山城は石垣を伴わない土づくりの中世城郭です。地理的には埼玉県の中央にあり、戦略的にも重要な場所です。戦国時代、扇谷上杉氏・後北条氏・越後上杉氏・武田氏が激しい争奪戦を繰り広げました。  市野川にせり出した丘陵に築かれており、川が天然の水堀の役割を果たしています。山がそれほど険しくない分、空堀を駆使して守りを固めている点に特色があります。

岡山城「月見櫓特別公開」訪問記

 私のnoteを読んでくださっている方は、城の「特別公開」に関する記事が非常に多いことに気づくと思います。  これまで、姫路城・大坂城・明石城・備中松山城の特別公開の記事を公開してきました。江戸城の一般参観の記事もこのカテゴリに入るかもしれません。各地の城の特別公開に行ってみるのが私のマイブームなのです。  昨年11月には、岡山城で重要文化財の「月見櫓」が公開されたため、訪問してきました。 奇跡的に残った櫓 岡山城は第二次世界大戦中の空襲により、天守をはじめとする多くの建