松下貴志

今更ですが、note始めました。

松下貴志

今更ですが、note始めました。

最近の記事

クラファンのお知らせ。

この度、知り合いが、このようなクラファンを実施するということで、皆様にご支援頂きたくて、久々に記事を書きました。 https://rescuex.jp/project/75938... 精神障害をお持ちの方が企業のDXや自分らしい活動に挑戦する施設を創りたい!というクラファンです。 皆さんのご支援をお待ちしております。

    • 扇千景と大江健三郎が他界とは…。 今日はエライ日だ。

      • 我らがBIGBOSS矢沢永吉さんの国立競技場コンサートに行ってきました。

        8月27日、28日と2日連続で我らがBIGBOSS矢沢永吉さんのコンサートへ行ってきました。 初めて、国立競技場でやる有観客コンサート。 6万人以上入るデカい器でコンサートやるのは、いかに矢沢さんがBIGBOSSだかがよくわかる。 矢沢さんは、キャロル解散後に、ソロになって、初めてのツアーで私の母親の実家があり、当時私の母親も住んでいた長崎県佐世保市のホールで観客がたった200人しか入らなかった伝説のリメンバー佐世保というコンサートがありました。 そこから日本武道館、後

        • 神保町でこんな取り組みやってます。

          神保町で新たなる企画を今応援しています。 皆様のご協力お願い致します。 #READYFOR #クラウドファンディング

        クラファンのお知らせ。

          今年は彼の没後30年。

          生きてたら、どんな56歳になってたのかな?と思う。 ももクロあたりに楽曲提供していたりしても、考えられることだったし。 ももクロは中島みゆきさんと布袋寅泰さんに楽曲提供されているから、尾崎豊もと思ってしまうんだよなあ。 #俺たちは尾崎豊を卒業出来ない

          今年は彼の没後30年。

          ご寄附のお願い。

          友人からの投稿でこのような話を聞きました。 皆様のご寄附をお願い致します。 #ゆうちゃんを救う会 #負けるな

          ご寄附のお願い。

          2021年を語る。

          今年はいわゆる面倒な年だったと思う。 昨年から続く問題はいつまで経っても、収まりやしない。 さらに私に至っては、6月18日に転倒して血まみれになり、まだ傷は治りようもない。 さらに脂肪腫が出来ていることがわかって、手術受けることになって、手術はなんとかなったが、傷痕が腫れてまたややこしいことになっている。 そんな中で、Facebookでの文京区のグループでは相変わらず投稿したり、相変わらずやれる範囲内でやってきた。 一番嬉しかったことは矢沢永吉さんの日本武道館公演を観に行けた

          2021年を語る。

          矢沢永吉さんの日本武道館公演。

          本日の城主オブ武道館の矢沢永吉さんの日本武道館公演、本当に迫力があって男のセクシーな70代を感じさせるものがありました。 セクシーな70代は矢沢永吉さんとポール・マッカートニーぐらいですが、これに迫力と言うものを加えたら矢沢永吉さんしかないものでした。 矢沢永吉さんの公演、最高でした。 #矢沢永吉 #城主オブ武道館 #リメンバー佐世保

          矢沢永吉さんの日本武道館公演。

          クラファンのお知らせ

          千石で、新たな取り組みを聞いて、クラファンしてきました。 皆様のご協力戴ければ幸いです。 #READYFOR #クラウドファンディング

          クラファンのお知らせ

          サボタージュしていた。

          好きで、そんなこといっている訳じゃ無いが、モノを書く元気がなくなって、サボタージュしていた。 今日は嵐の一日。 疲れるぜ。

          サボタージュしていた。

          今のJ2を見て思う。

          かつて浦和レッズがJ2にいた頃と比べたら、今のJ2はもうレベルが違うと思う。 今、東京ヴェルディとジェフ千葉がJ2に10年以上いる。 東京ヴェルディは経営問題等でいろいろあって、ある程度致し方ない部分があったのだろうけど、ジェフ千葉はなぜ10年以上もJ2に燻っているのかなと思う。 確かに監督等の能力や戦力等の問題はあるのかもしれないが、一番は2年前J2残留が精一杯だったチームを立て直した今の福岡の監督の手腕を見てると改めて、この監督を追放したジェフ千葉は何やってんのと思

          今のJ2を見て思う。

          横浜国際総合競技場の思い出

          ここでの思い出と言われて、思い出したのが2019年のラグビーワールドカップのニュージーランド対南アフリカ戦だろう。 この試合はラグビーファンにはともかく誰もが一度は見てみたいビッグカードの一角だった。 このカードが決まった時から思っていたことは、この一戦が事実上の決勝戦になるというと。 このカードは35-15でニュージーランドの勝利だったが、その後南アフリカが優勝したことを考えると、この試合に2万円出したのは正解だった。 #ラグビーワールドカップ #好きなスタジアム

          横浜国際総合競技場の思い出

          SUMMER GAME

          夏の曲の思い出となると、サザンやTUBEなんだろうけど、氷室京介さんのこのSUMMER GAMEが頭の中を走る。 多くの人達と遊んだ時必ず歌ったこの曲。 2016年の東京ドームライブで氷室さんが泣き出したのがこの曲だった。 多くの思い出はあったが、この曲は捨てがたい。 #思い出の曲 

          好きなスタジアム

          好きなスタジアムということで、挙げるならやはり神宮球場しかないだろう。 ここは日本の野球のメッカだと思う。 野球は野外で見るものだろうとここに来るとつくづく感じる。 神宮球場で早くビールを飲める時が戻ってきてほしい。 #好きなスタジアム

          好きなスタジアム

          あの曲を聴く。

          私の思い出の曲となると様々な曲が出てくるが、一番は人生で目標とした中島みゆきさんの、悪女だろう。 あの曲を幼稚園ぐらいだったかに聞いたときに、この曲はなんて素晴らしいのだろうと思った。 悪女になるなら月夜はおよしよって、幼児が好き好んで聞いていたなんてなんという子供かよと思われるだろうけど、今もこの曲は好きな曲だ。 #思い出の曲

          あの曲を聴く。

          note始めました。

          何を書いたらいいか分からないが、初投稿。 様々なSNSを含め、リンゴ屋の手先だったクラブハウスはとっくに廃れて、言えることが無くなり始めたので、かつての堀江貴文の場所で使ってた奴みたいなものを一度再開してみようと思う。

          note始めました。