見出し画像

SMTP応答コード【Yahoo!メール編】

前回までのnoteでは、携帯キャリア【docomoauSoftBank】、Gmailのエラーコードとエラー理由を紹介しました。
今回のnoteではYahoo!メールのエラー理由を解説します。


Yahoo!メール

【エラーコード554】

①存在しない宛先にメール送信した

・エラーメッセージ:554 delivery error: dd This user doesn't have a yahoo.co.jp account (xxx@yahoo.co.jp) [-5] - mta0064.mail.otm.ynwp.yahoo.co.jp

存在しない宛先にメール送信すると554エラーが発生します。
存在しない宛先を多く含む配信をするとブロッキングの原因となり配信遅延等の問題を引き起こす可能性があります。
対策:存在しない宛先であることを示すエラーになるので、上記エラーメッセージを返却された宛先を配信リストから除外してください。


②Yahoo!メール側が何らかしらの理由により利用を停止しているメールアドレス宛に送信した

・エラーメッセージ:554 delivery error: dd Sorry your message to xxx@yahoo.co.jp cannot be delivered. This account has been disabled or discontinued [#102]. - mta737.mail.djm.yahoo.co.jp

Yahoo!メール側が何らかしらの理由により利用を停止している宛先のためメール送信することができません。また、本エラーを多く含む配信を行いますとブロッキングの原因となり、配信遅延等の問題を引き起こす可能性があります。
対策:宛先ユーザに連絡してメールを受信できるように対応していただくか、それが難しい場合には、配信リストから除外することをご検討ください。


③宛先ユーザ側のメールボックスフル

・エラーメッセージ:554 delivery error: dd Sorry, your message to xxx@yahoo.co.jp cannot be delivered. This account is over quota.
 - mta0012.mail.otm.ynwp.yahoo.co.jp

宛先ユーザのメールボックスフルによりメールを送信することができません。
対策:宛先ユーザ不要なメール等を削除いただくように案内してください。


Sent(送信処理成功)となったにも関わらずメールが届いていないケース


・Yahoo!メールユーザーが設定している受信拒否に該当している

以下の受信拒否設定に該当している場合には、Yahoo!メールサーバからエラー応答が返却されず、MTAの配信ログ上では正常配信sentとなりますが、実際には宛先ユーザーにメールが届かない現象が発生いたします。
・「なりすましメール拒否」設定
・「受信拒否」メールアドレス(又はドメイン)リスト設定

・「なりすましメール拒否」に該当している場合の対策
Yahoo!の「なりすましメール拒否」設定に該当している場合には、配信に利用しているエンベロープFromメールアドレスドメインのSPFレコード登録状況を確認し、SPFレコードの設定内容に誤りがある場合には修正を行ってください。

・「受信拒否」メールアドレス(又はドメイン)リスト設定に該当している場合の対策
Yahoo!の「受信拒否」メールアドレス(又はドメイン)リスト設定に該当している場合には、Yahoo!ユーザ側で「受信拒否」設定を削除するか「救済リスト」の設定を行っていただいてください。
救済リストの追加方法についてはYahoo!メールヘルプから確認ください。


本記事は、2023年8月時点での情報です。
変更があった場合は、追記修正いたします。

引用元:Yahoo!メールヘルプ

次のnoteではiCloudでのエラーコードを紹介予定です。
SMTP応答コードTOPについてはこちらから!(各メールサービスの応答コードリンクをまとめています)


センドマジックの製品サイトはコチラ
YouTubeチャンネルもやっています!センドマジックチャンネル

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?