マガジンのカバー画像

心に留めたい仕事note

9
仕事全般に関する記事で、特に参考になったもの、たまに読み返したいものを追加させてもらっています。
運営しているクリエイター

#デザイナー

Yes,and...で会話すると、仕事も私生活も楽しくなる!

noteでデザイナーとして仕事をする中で、CXOの深津さんから 「何をするにも、『Yes,and…(いいね!それに追加して…)』思考で会話したほうがアイディアが広がっていって素敵なのよ」という助言をもらったことがある。 Yes,and...とはなにかどういうものかシンプルにいうと、相手の言ったことを否定せずに肯定してから、そのアイディアに付け足す形で自分の意見を述べる。という方法らしい。 例えば、Yes,and...が実践できている会話はこんな感じだ。 逆にこんな感じだ

表に立ちたくない職種の、これからの生存戦略。

「スワンさんって喋るの上手ですよね、羨ましいなあ。」 カラッとした、春風が抜けるような声色のその人は言葉を放った。それは人と会うたび、イベントに出るたびにつけて何かと言われてきた言葉でもあった。ありがとうございますとヘラヘラとした返事を返しながら、内心ではどこかどす黒いものが腹の底でぐるぐると唸り声を上げていた。 デザイナーにしては、という意味だろうか。 そんな不埒な思考が、ふと頭を掠める。いかんいかん、また勘繰る癖が出ていると思いながら私は脳内のふわふわとした重い感情