マガジンのカバー画像

子どもの勉強あれこれ

40
幼児期の知育、学習、体験など、座学だけではない子どもの勉強あれこれについて書いた記事をまとめています。
運営しているクリエイター

2021年2月の記事一覧

#185 コロナ禍だからこそ!子どもの学びにつながる話題を見つけよう

みなさんこんにちは。 年長、年少、2才の子育て真っ最中、 仙台りんです。 先日、リビングの壁に貼ってある日本地図を見ていた年長6歳の子が おもむろに聞いてきました。 「秋田県はコロナの人が多いの?」 え、唐突すぎん?? そしてなぜ、縁もゆかりもない秋田県?? と思ったのですが(笑) 実はこれ、子どもの思考力を鍛えるのに良い題材なんですよね。 今回はその話です。 年長さんでも考えられる、コロナの社会問題 先日、教育評論家・石田勝紀先生が書いた 東洋経済オンラインの記

#187 算数検定までの取り組み

こんにちは。3児の母さん、仙台凛です。 年長、年少、2才の子育て真っ最中。 先日、年長の子どもが算数検定を受験するという記事を書きました。 算数タブレットRISUで マイペースに学習を進めて約半年。RISUから 送られてくる保護者宛メールで、算数検定の案内をもらったことがきっかけです。 ちょうど昨日、受験票も届きました。 本人は、楽しみにしている割には、あまり真面目に学習する様子がないのですが、これまでの取り組みをご紹介したいと思います。 ①過去問のチェック 算数