見出し画像

【千田琢哉の頭脳】Vol.0589(2010年9月15日発行のブログより)

以前、千田さんの講演で「支払期日を守れない人は、遅刻の常習犯である」という話を聴いて、度肝を抜かれました。確かに、ただの一人の例外もなく見事に当てはまるからです。加えてそうした会社は一時的に派手な利益を上げることはあっても、その後急速に衰退していきます。まさにその姿は無残としか言いようがありません。異常なほどに礼儀正しくて(単に卑屈?)笑顔が最高な人には、ドケチで継続的な成功者はいないな、と思うようになってきましたが、何故なのでしょう?

(福島県・会社員・Sさん・男性・41歳)

まず、貪欲に無料サンプルに飛びついたり、
何でも聞いて質問していくのだけど、
お金を払わない人というのがどこにでもいます。

凄く礼儀正しくて、笑顔も素敵なんだけど、
何に対してもお金は絶対に払わない人。

こうした人は何十年経っても成長せずに、
同じレベルをウロチョロしているだけです。

否、正確には現状維持せずに関わる人たちすべてを巻き込みながら
アリ地獄に引きずり込んでいくのです。

食べることと着るものに対してだけは、お金を払います。

それはそれでその人が選んだ人生ですから、正しいのです。

なぜ、積極的にタダで聞いているのに吸収力がないのでしょうか。

礼儀正しさも笑顔もあるのに、成長しないのでしょうか。

なぜなら、その礼儀正しさや笑顔はすべてが嘘だからです。

偽物の礼儀正しさや笑顔は必ず卑屈になります。

無償でサービスを受けようとするために身につけた武器だからです。

私は全国でいろんな会社の顧客インタビューをしてきました。

その中で人間の行動特性とその人の将来をたくさん見てきました。

何千人と会って話をしているうちに、別に望んでいなくても、
その人の背中に映像のように将来像が見えてくるようになりました。

私には霊感がないので、背後霊はもちろん見えません。

でも、後天的に圧倒的な経験でその人の特性や将来がわかりたくなくても
わかってしまうようになったのです。

最初の頃は、何か適当に思ったことがよく当たるなぁ・・・
と思っていました。

年々その頻度が等比級数的にアップしてきて、
そのうち確信に変わっていきます。

「この会社は必ず上場するだろうな」

「この人は将来必ずのし上がってくる」

「この人は社長になる」

「あぁ、この会社は業界では持てはやされているけど、もうダメだな」

「この人、身内に絶対不幸が起きるな、しかも1年以内に」

「この人、奥さんが鬱になって子どもが登校拒否になるな」

というのが全部当たっていくのです。

きっかけはすべて小さなしぐさや発言からです。

何気ないしぐさや発言からパパパッと一瞬で仮説構築されていくのです。

その中の1つに、お金の払い方、使い方というのが
確実に決定打にありました。

ああ、そんなケチったら必ずしっぺ返しが来るのに・・・

ああ、そんな醜くごまかしては
自慢の長生きお父さんが亡くなってしまうのに・・・

というのが見事に当たります。

買うと言ったのに買わない人。

支払期日を1日以上遅れる人。

例外なくその後不幸になっています。

正確に言うと不幸になるのではありません。

気づかされるために、何度でも不幸が巡ってきて教わっているのです。

この恐ろしさを痛いほど教わったので、
私は遅刻と共にお金の振り込み期限は厳守しようと
過剰反応するようになりました。

支払期日に1日遅れる会社は必ず業績が傾きます。

これには、理由も全部あるのです。

世の中は非常に論理的にできており、
つくづく平等だと感謝するようになりました。

金払いの悪さ、支払い方の醜さは、立派な病気だったのです。

...千田琢哉(2010年9月15日発行の次代創造館ブログより)

↓千田琢哉のコンテンツ↓

🔷千田琢哉レポート
文筆家・千田琢哉が書き下ろした言葉を毎月PDFファイルでお届けします。

🔷真夜中の雑談~千田琢哉に訊いてきました~
文筆家・千田琢哉があなたから頂いたお悩みに直接答える
音声ダウンロードサービスです。毎月1日と15日発売!
“毎月1回の飲み代を、毎月2回の勉強代に”

🔷千田琢哉公式チャンネル
「3分の囁き」千田琢哉の独り語りをYouTubeでお楽しみ下さい。