スケッチ No.3 スケッチのコツ

こんにちは!

2つ目の投稿で言っていた、設計させてもらえる話なんですけど、、、

11月12日13日に現地調査のため「神奈川県秦野市」に車でいこうとしていたんですが、今日本を襲っている台風19号の影響でさすがに行くのは危ないと判断し、この2日間暇になりました😓

大阪は台風の影響は少なそうですが、既に氾濫してる川などがあり、今回のは本当にやばそうですね😫

何より、つんつんさんや秦野市の方々が心配です😭

無事なことを祈っております。


心配だからって何もしないのは違うと思うので、僕は変わらずやることをやっていこうと思います。💪


ということで、本題へいきたいと思います。

No.1、No.2でも紹介しました、スケッチパースの本が遂に昨日届きました👏☺️

昨日は阪神vs巨人が白熱しすぎてて、見ずに寝てしまいましたが、、、😅
今日の朝、一通り目を通しました🧐

いやー、中身が濃いです!!!

特に、僕に響いたことがあるので紹介したいと思います。

スケッチのコツ

といった目次がありまして、そりゃ最初に食いつきました笑

なんだろ?と思って読んでみるとそこには、4つのコツが書いてあってまとめると、、、

1.自信を持つこと
2.スケッチに取り組む熱意
3.スケッチで新しいことに挑戦する意欲
4.ひたすら練習

と、なんだか大雑把とゆうか、抽象的とゆうか.......🤔

正直僕が思ってたのは、もう少し具体的にこうゆう風にするべし!みたいな感じだったんですけど、ここから僕なりにもう少し深く読みとってみると

スケッチには技術はもちろん必要だが、それ以上にメンタル・取り組み方が大事だということです!

今僕は線を引く練習をしていますが、確かに気持ちのはいり方でぜんっぜん引く線が変わります。笑

前の投稿を見ていただければわかると思いますが、後半の線は少し気持ちがダレて、歪んでいるのが多いです😅

https://note.mu/senatenmaru64/n/n53d6c37f1e89

↑No.1の投稿です🧞‍♂️

てな感じで、皆さんも1度やったことがある人なら分かると思いますがメンタルでかなり左右します笑

なんで皆さんもスケッチを練習する時は、この4つのコツを意識してするといいかもですね🤔


おっと!スケッチの練習の記事のはずが本のレビューみたいになっちゃってますね、笑

そろそろ今回のスケッチの様子を共有したいと思います!

さて今回練習したのはこちら!

画像1

自分でゆうのもあれですけど、少しずつ上手くなってきた(慣れ?)気がします☺️

今回はさらに違う練習も増やして(本に従って)、ジグザグひと続き自由な曲線千鳥状の線曲線 と、水平線を書いてみました!
(すべて線を引く練習です。)

画像2

画像3

ちなみに、直線系は全て↓こんな感じで点を初めにうってから練習していきます!じゃないと、パースを描く練習としては内容が薄くなると思います。(パースはある点から消失点までを結ぶから)

画像4

画像5


そして今回は、Twitterで小室さんから2Bの鉛筆を使った方がいいとアドバイスを頂いたので、鉛筆ではないですが芯ホルダー(2B)を使って描きました!

画像6

いやー、シャーペンと違って描きやすさがありえないほど違いました笑

すんごい描きやすい!笑

描きやすいので書く→ストレスなく練習→メンタルに優しい! と、スケッチのコツにも繋がる気がします!笑


そしてそして、水平線なんですが、、、

めちゃくちゃむずい!!!

これに関しては、左の始点だけポイントとって右に線を引いたんですけどぜんっぜん真っ直ぐ引けないです笑

僕のくせなのか、全体的に右肩上がりになってしまいました😫

次水平線を引く時は、ここを課題に挑めればなと思います。

画像7

ちなみに、最初か続けている小室さん流の練習は、安定はしてきましたが少し気を抜くとから引いてる線みたいに消失点からズレたとこにいってしまったりします。😂

まだまだまだまだ練習が足りない証拠ですね。これからどんどん線を引いて、早くパースを出来るだけ早くパースをかけるようになりたいと思ってます!

今回は、少し長くなりましたがここで終わりにします!!

今回も見ていただいてありがとうございました🙇🏻‍♂️

もしよろしければ、スキイイネコメントやリプ、RTでアドバイスをして頂ければとても嬉しいです🙇🏻‍♂️

これからも僕の成長を皆様に届けるとともに、情報を共有していければと思っていますのでよろしくお願いいたします!


もし僕の活動を応援したいなと、思って頂きましたらサポートして頂けるとより一層頑張ります🐶