見出し画像

【2024年6月の社内日報まとめ】

【2024年6月の社内日報まとめ】超長い
飲食店経営仲間に会うと、この日報まとめをめっちゃ褒められるので毎月継続してます
自分の思いや考えたことを、忘れたくないしね、大事なことは何度でも考えたい。
1日も休まず毎日書いてます!今月あったこと。ハワイに行ったよ。高級焼肉勉強会に行ったよ。新会社を設立したよ。病院でプラセンタを打ち始めたよ。

————————————

・俺はもう人に馬鹿にされようが何も気にしないけど、言い方って大事だなーって思った。半笑いはあかんよな😂『知らないんですか?そんなん常識ですよー』っていう感じはあかんよね。だって俺、年金のプロじゃないもん、知らないもん、法務局に言われたもん😋

・これは飲食店でもそうよな。『居酒屋でドリンク注文は当たり前やろ』『キャンセル料金発生するの当たり前やろ』『飲み放題で残したらあかんの当たり前やろ』みたいなことあるやん。俺達は飲食のプロだから知ってるけど、お客さんはプロでは無いのだから、知らんパターンもあるよな。だから、ちゃんと伝える、ってことをやらないといけないよね。

・相手はプロじゃない、常識というのは世の中全員に共通するものではない。だから、ちゃんと伝える、っていうことをやらないといけないね。相手が知らないからと言って、怒ったり馬鹿にしたりするのは違うよな。

・あ、もちろん相手がプロなら怒ってもええと思うけどな、プロならそれくらい学んどけみたいなことあはる😂

・ちゃんと丁寧に伝える、親切に対応する、非常識に感じたことでもぐっとこらえて、落ち着いて優しく対応する。これが大事やね。

・でもさー、キャンセル料金とか飲み残し駄目とかは全世界共通の常識な気もするけどな😂

・あと、ちゃんと丁寧に伝えると、文字数が増えちゃうよね。長文だとお客様読んでくれないよね。難しいね。シンプルに端的に伝える、大事よな。まあ、相手の読解力や理解力が追いついてないパターンもあるけど、それはもう諦めよう😂

・ちゃんと伝える、それでも伝わらないなら伝え方を工夫する、誠実に対応する、それでも無理なら諦めよう😂

・出来ない理由を探す人って多いやん。あれがあれなんで無理です、とかね。でも、違うねん、逆やねん、出来る理由を探しに行くねん。出来ない理由を探してるうちは何やっても上手くいかないぜ。

・昨日俺は岸和田で『出来ない報告』を聞いたんよね。出来ないことは全然OK、失敗は何も問題ない。駄目なのは、改善しないこと、やな。俺が聞きたいのは、出来ない理由ではなく、出来なかったから次はこれを試してみます、みたいな言葉や。

・出来なくても良い、出来るようになればいいだけやな。1回目から成功するやつなんかおらへん、大谷翔平だってホームランより三振の方が多いんだぜ。

・自分の可能性を閉じたらあかんで。人生はいつだって、自分が好きな選択肢を選べる、ってのが楽しそうやん😋可能性を閉じたらあかん、可能性を広げるクセをつけるんや。可能性を広げるためには、改善&改善&改善やな。今はだめでも、明日出来るようになるかもしれないぜ。

・俺はみんなに豊かになってもらいたいと思ってる。豊かさとは人それぞれだと思うが、俺が言う豊かさとは『自分が好きな選択肢を選べる』やね。のんびり生きてもいいし、欲望にまみれて生きてもいい、ただ、自分の能力とかが足りてなかったら好きな選択肢は選べないよね。だから、可能性を閉じてほしくないねん。可能性を広げるクセをつけてほしい。

・別に弊社の新商品が完成しなくたって問題ないやん、俺が最後には何とかするから大丈夫だよ😋でも、君たちの可能性が閉じてしまうのはとても残念だね。豊かになろうぜ、自分の生きたい道を選んでこうぜ。可能性を閉じたらあかんで、広げるんやで、チャレンジして改善を繰り返すんやで😋

・もちろん、引き際、っていうのもあるけどね、体力や財力や気力には限界があるよね、違うことにチャレンジした方が良い時もある。闇雲にチャレンジして破綻するのは良くないけど、破綻しそうにないうちは常にチャレンジを繰り返す方がええんちゃうかな😋

・引き際というのもあるが、基本的には、出来るようになるまでやろうぜ、やな😋

・清濁併せ呑むぜ。

・健康大事ならお酒飲むなよ、って話なんやけどさ😂にんげんだもの、完璧に生きることは出来ない。たまには駄目なこともしたいよね、その時、ちょっとでも体に良いものであればええな、っていう意味合いでオーガニックをやりたい。普段は健康生活、たまに酔っ払う時も体に良い料理の方がいいよな。

・いつも、これでもう十分なのになあ、と思いつつ、満足できてるうちに次の手を打ち続けないといけないんだ、って言い聞かせて頑張ってる、今の飲食業界と日本は厳しすぎるぜ。俺は行動を減らさない。でも、そろそろ休まないと心が死にそう😂体力は全然大丈夫なんやけど、ここ1年は常に緊張して生きてる😂もうそろそろ心を休めれそうなんやけどね、業績復活してきたもんなあ😂もうちょい頑張るかー

・俺はとにかく、家族と友達と従業員みんなが平和に暮らせていけたらええなあ、って思ってる。頑張ろう😊

・お客様に関しては平和に暮らせたらいいね、ではなく、お店にいる間は機嫌よく楽しんでもらいたいなあ、って思ってるで😊俺は特定少数の人と仲良くしたり心配したり喜びをわかりあったりしたいし、不特定多数の人とはご機嫌に遊びたいぜ。

・働く場所が汚かったりすると、気が滅入るよね。働く場所がキレイって、働きたくなる気持ちになるよなあ。だから、弊社は新店舗や新規事業にお金を使うよりも、既存店舗をキレイにしていくことにお金使いたいな。次の助成金でお掃除ロボ(サイズ的にルンバぐらいしか無理かな)とか買っちゃうし、スチコンを何処かの店に置いたりしたいな。

・既存事業の価値を高めるという守備固め経営やね😊新店舗や新規事業をやるという攻撃的経営は今は封印するで、もちろんチャンスは常に伺うぜ、良い物件情報を探し続けるぜ。まあ、最近はほぼチャンス無いんやけどな、まじで日本は家賃高騰しすぎて良い物件に出会えない😂

・昔は、自分の店を作りたいなら遅くとも起業1年前から物件を探し始めろ、っていうのが常識だったけど、今は3年前から始めた方がええやろな😂

・俺のモットーは、キレイゴトを本気で実行しつつ強くしたたかにちゃっかり生きる、である😋従業員や家族や友達と一生懸命楽しく生きる、お客様の笑顔の為に真剣に働く、世界を平和で健康にする、助成金やお得情報はちゃっかりもらう、サボれる時は全力でサボる😋

・絶対にキレイゴト中心で生きたい、誰かを不幸になんかしたくない、みんなを幸せにしたい。けど、世の中は厳しいし、人間はそんなに強くない。バランスを取りながら、工夫して賢く生きよう😋

・そろそろ仕事のペースを落としていかねばならぬ、今弊社は好調安定期だからね(もちろんいつ転落するかわからんのが水商売😂)。俺は今、朝9時〜夜中2時くらいまで働いてる、育児したりサボったりしてるから体力的には大丈夫なんやけど、精神的には長時間労働やね。

・これを朝9時〜夜21時くらいまでにしようと思ってる。で、健康を取り戻そうと思ってる。健康は大事、まじ大事。

・飲食業界はなかなか難しいけど、労働時間を出来るだけ減らせたらいいなって思ってる。弊社は飲食業界にしては労働時間は短い方だけどね、ただ、拘束時間は長いよなあ。これをどうにかするために、仕込みシフトを作れたらいいね、週1〜2回、11時じゃなくて15時出勤出来れば人生豊かになると思うねんな。

・俺が26歳〜30歳の頃は、朝6時〜夜中1時くらいまで働いてた😂あの日々はしんどかったな、しかたねえ、それが飲食店経営初期の当たり前や😂でも、一回、半休を取ったことがあって、あの時に仕事休んで映画館行ったのすげえ楽しかったな😂たまに半休取れる、とか、午前中休み、とか、そういうのいいよね。

・逆に経営が上手く行って軌道に乗ったら、めっちゃ休めるぞ😋飲食店経営はギャンブル要素たっぷりやな😋当たれば天国、外れたら地獄。

・みんなも健康に気を使えるようになるのと、時間的余裕を作れるようになるんやで。弊社は休み多いけど、飲食業界はまだまだ時間の余裕が無いところばかり。そして俺達は20代をピークに肉体は衰えていく。肉体が衰えても、自分の好きな生き方や仕事が出来るようになれるように今のうちから勉強とか行動をしていこうな。

・育児と仕事と健康と勉強と映画鑑賞を全部一日でやろうとしたら、時間全く足りなくて倒れた。やっぱり妥協して生きよう😂

・飲食業界、経済、年収、社会保障、税金、とか、俺はデータをめっちゃ調べるタイプだけど、知らない方が楽に生きれるかもしれない。別に知らなくても、税理士さんや社労士さんが上手くやってくれるしね。搾取されるかもしれないけど、深く考えない生き方は楽かもしれない。

・勉強するっていうのは覚悟が必要やね。知識を得ることはとても素晴らしいのだけど、知らなくても良かったことを知ってしまって苦しむこともある。強くなる、成長するというのは、苦しみもセットやね。

・さあ、それでも勉強を俺は続けるし、俺は今後は積極的に妥協していこうと思うよ。

・俺はもう次世代に繋げることばかり考えて仕事しようと思ってる。俺の時代は終わった、余生だ余生だ😋

・そうは言っても、漫画を買うお金とスーパーで好き勝手買い物するお金は稼ぎたいし、子供もいるので、同世代より稼げるようには頑張るし工夫するぜ。まだまだ現役で働くが、俺が最前線で勝負するのはもういいや。有名になるとか、金持ちになるとか、表彰されるとかは興味ない。このままの感じで頑張る、今で十分最高。

・しかし、勝ち逃げはダサいよな(そもそもまだ勝ててないけど😂借金返し終わったら経営者として勝ちかな、あと6年かぁ😂)。

・俺は次の世代を勝たせるまで逃げないぜ。次の世代とは、今の20代30代。さらにその次の世代、俺の子どもたちの世代のために頑張る。最前線で勝負するつもりはないし、大きなリスクは背負わないが、毎日チャレンジをやめない、みんなのために働く、そういう余生を過ごす。

・具体的に言うとどういうことか、それは『世界のどこでも戦える商売を作り出す』かなあって思う。もう次の世代は日本だけじゃ勝てないかもしれないから。

・俺は別に海外出店したい気持ちは無いし、日本の生活が便利すぎて好きだけど、いつでも海外で勝負できる状態でいようと思う。保険みたいなもんやね、何も起こらなければいいけれど、何か起こったとしても大丈夫なように準備しておく。

・俺はイタリア料理人だけど、日本人。日本人が海外でイタリア料理するって、何か嫌なんよね、強みを活かしきれてない気がする。30年後は変わってるかもしれないけど、やっぱり、日本人なら寿司や天ぷらよね。でも、俺は別に寿司屋をやりたい気持ちは無い。

・日本人がやる料理で、俺が好きな料理って何かな―って考えたら、洋食や😋って気づきました。元々俺は洋食屋をやりたかったんよね、神戸出身だもの。昔の神戸には洋食屋がいっぱいあったよ。高校生の時にサイゼリヤでアルバイトしたからイタリア料理やってるけど、元々は洋食が好き。

・日本で発展した歴史ある日本特有の西洋料理、ジャパニーズクラシカルヨーロピアン料理、みたいな感じで商売を確立させようかな。

・洋食居酒屋、やろうかしら。世界と時代を読みながら、自分のやりたい商売をやるんだ。

・それと並行して、やっぱり健康に生きたいし、家族や従業員にも健康でいてもらいたいから、オーガニック料理もやる。オーガニックは世界ではめちゃくちゃ流行ってるしね。

・オーガニック、洋食、イタリアン、この3つの軸で2025年以降やっていけば、世界のどこでも商売できる。そんな商売を作れば、次世代の飲食業界も楽しんで働ける人が増えるんじゃないかなあ、って思いました。

・次世代に繋げる、次世代のために何か残したいんだ。オーガニック洋食、オーガニックイタリアン、洋食居酒屋、がんばるぜ。

・もちろん勝ち逃げしてもいいんだけれど、働かないと暇で退屈でボケちゃいそうだから😂

・世の中に無駄な仕事は無いと思う、どんなに大変で苦しくても何かしら得るものはあるはずだ。世の中に無駄なんかない。ただし、役所関係の資料作成仕事の99%は無駄や😂あれは無駄や😂

・日本とか世界の平和を望むが俺は何も出来ないし、やらない。でも、次世代の未来は明るくした方が、俺も楽しい人生な気がするんよなあ😋余生でも成長し続けるぜ。

・嫌な話というのは、人の失敗を待つことで自分の成功が近づく、ということやね。しかたねえ、それがビジネスだ。出来れば世界中全員が幸せになればいいけれど、資本主義社会は強いやつが勝つんよな。

・飲食店経営というのは成功するまで99%の人は地獄のような日々を経験する。とにかく金が無くなっていく、働いても働いても給料は0円どころかマイナスだ、そんな日々を乗り越えて成功しないといけない、それが飲食店経営の初期。特にカフェは一番難易度が高い。成功する可能性が無いわけではないが、あまりにも難しすぎる。

・俺はキレイゴトで生きるためなら、裏道だって通る覚悟で行くぜ。でも必ず、ルールは守るぜ。ルールは絶対破らないが、ルールの穴は通るよ。そしてちゃんと真っ当にお金を稼いで、お金をキレイに使うんだ。家族と従業員と友達のために、世界中の未来の子どもたちのために頑張るんだ😋あと、自分が自由に漫画やゲームを買えるくらいの小遣いを常に得るためにも頑張るんだ😋

・弊社はこのやり方で行く。みんなのために頑張る、キレイゴトを言い続けるし、キレイゴトを追い求め続けるけど、したたかにビジネスするぜ。

・今日の虎に翼めっちゃ良かったよ。こんな感じのセリフがあった。法律を遵守して、戦後の違法な食料を買わずに餓死した裁判官がいたんよね、その人へのセリフ。

・「人間、生きてこそだ。国や法、人間が定めたもんはあっという間にひっくり返る。ひっくり返るもんのために、死んじゃあならんのだ。法律っちゅうもんはな、縛られて死ぬためにあるんじゃない。人が幸せになるためにあるんだよ。幸せになることを諦めた時点で矛盾が生じる。彼がどんなに立派だろうが、法をつかさどる我々は、彼の死を非難して怒り続けねばならん。」

・みんなの幸せのために頑張るぜ。工夫しながらね。

・若い頃は『今日死んでも構わない!常に自分のやりたいことにチャレンジするんだ!失敗を恐れずに勝負だ!』って言いながら経営してたけど、今は『チャレンジはやりたいが、常にリスクを考えてバランスを取る。着実に利益を稼ぎつつ、リスクチャレンジするし、失敗しても大丈夫なレベルの規模の勝負しかしない。一か八かなんて絶対にしない、勝率の高い勝負しかやらない』になりました。だって、守りたい人がたくさんいるから😂家族、従業員、取引先、あと、お客様っちゃお客様😂

・俺はもう料理人ではなく、完全に経営の人なのでお客様より家族、従業員、取引先の方が大事である。もちろん、お店に立つ時はお客様第一主義で接客するけどね、経営する時は優先順位が違うぜ。まぁ、時代性もあるよね。昔はお客様第一って言ってる方がウケも良かったけど、今はちょっと違うよね、時代の空気変わったな。

・そんな感じで日曜の朝から、経営者はどうやって死ぬのが理想か、家族のために今から何を準備しておくべきか、健康大事やなあ、ってことを考えていました😋

・資本主義社会の中で、みんなで仲良く楽しく穏やかに生きていくにはどうすればいいか。競争が激しい厳しい飲食業界でのんびりみんなと仲良く楽しく穏やかに生きていくにはどうすればいいか、それをテーマにあと30年くらい働きます😋

・この厳しい飲食業界でみんな仲良く楽しく生きれたらいいな、って心から思うよ。資本主義社会のおかげで豊かになれたけど、競争は必ず起こるから勝者と敗者が出てしまう、それでも、生きてこそだよなあ。負けても生きて欲しいし、飲み仲間には愚痴を言ってもええよな。

・資本主義で生き抜くってのは、楽しいこともいっぱいあるけど、傷つくこともいっぱいある、そのスピードをゆっくり出来たらええなあって思う。世界は速すぎるし、お金の影響力が大きすぎるよ、もっとのんびりしたいよな。

・世界を救うとか大きい話は出来ないが、自分達のお店に関わってる人たちの人生が楽しくなるようになるとええな。そのレベルでいい、大成功はいらない、高級車も豪邸もいらない、美味しいご飯を食べたり友達や家族と遊んだりする自由で十分。小さな幸せを100兆個集めるぜ。

・とかいいつつ、毎日毎日、売上や原価の計算ばかりしてるし、税金や助成金のことばかり考えてるので、資本主義にどっぷり浸かってる😂難しいもんやな、この世界から抜け出したいけれど、もう無理なので、せめて心は穏やかに生きていけるように頑張ります。で、次世代に繋げるんだ。

・君たちはどうだい?この速すぎる厳しい世界で大成功を掴みたいのか、穏やかにのんびり生きたいのか、選んで生きないと資本主義に飲まれちゃうぜ、お金に困ったり縛られたりする人生は嫌だよねえ。お金めっちゃ稼いで資本主義から抜け出すか、自分を確立して厳しい世界でもマイペースで楽しく生きていくか、やなあ😂

・成長するためには『居心地の悪い場所』に行かなくちゃいけないって思ってる。自分のルールが通じない場所でも逞しく生きる。俺が若い頃は、貧乏旅行でヨーロッパやアジアを回ったり、市場とか歌舞伎町とか過酷な場所で働いてみたり、自ら厳しい環境に飛び込んで行ってた。成功したかったからね。

・けど、弊社も14年目で経営も安定してるし、俺も周りも年を取ったし、時代の価値観も変わっていってる。『成長や成功の話、ウケなくなってきた』よねえ😂誰もが成功したいわけじゃない、穏やかに毎日を楽しみたい人もいる。

・ってことで、居心地の良い場所、というのを用意していかないといけないなあって数年前から考えてる。俺自身、居心地の良い場所が好きになってきたからね。若い頃はエジプト行ったりしてたけど、今は白浜温泉が良いもん😂(俺はエジプトとインドがこの世界で一番めんどくさい国民性だと思ってる、あいつらずるいぞ😂)

・何回もしてる話だけどね😋居心地の悪い場所に行った方が成長できるとは思うが、居心地の良い場所を作った方が楽しいわな。成長したい人は、しんどい場所に行きなはれ😋

・そんな感じで9月から新体制を作るぜ。そんなに変更無いと思うけど😋

・俺がよく言うことやね。質は量から生まれる。とにかく行動量で勝負や。最初から高い質の仕事なんか無理や。量で勝負するんや。成功できてない人は大体は量が足らんねんな。とにかく行動量で勝負だ。まあ、こんなことを何回も言っても、行動量で勝負出来てる人なんて滅多におらんけどな😂飲食店経営者でも量が足りてない人ばかりやで。たまに天才もいるけど、世の中の99%は凡人で、俺も凡人や。量で勝負するしかないぜ。

・ってことで、成長したい人は最初は質なんか求めず、とにかく勉強量で勝負するといいよ。休日は図書館に10時間くらいこもって本を読むとかいいよ、俺は20代の時はずっとそうしてた😂

・俺は大衆居酒屋をやりたいのだけど、大衆居酒屋をやっちゃ駄目だと最近思ってる。大衆居酒屋というのは、スタッフが成長出来ないよね😂節約とか定番料理とか、そういう知識は身につくかもしれないけど、それは浅いレベルだと思う。ワンランク上の商品開発をすることで、みんな出来ることが増えていくと思うねんな。

・高いレベルで成長をすると、大衆居酒屋も出来ると思う。だから、一回レベルを上げて、どんなレベルでも対応出来るようになってから、大衆居酒屋やればええんちゃうかなって思う。逆は無理やん、下のレベルの人が上には上がれないやん。

・俺みたいに毎日勉強と仕事ずっとするような人は何処でも成長出来るんやけど、俺みたいな勉強量と労働量、嫌でしょ?それなら仕組みを作って、自然と成長できる環境に身を置く方がええよな、それがワンランク上の商品に触れることやと思うねん。クラフトビールとかええよな😋

・俺だって痩せたいけど、痩せてる人の生活とか絶対真似したくないもん😂今日の昼ご飯はカツ丼だ!!それならせめてオーガニック食材とか使おう、という感じやね😋無理せなあかん時もあるけど、日常は無理出来ないから、仕組みや環境を整えるねん。

・過労が出来ない時代は誰かに成長させてもらうことは難しいぜ。ゆるやかに成長する環境を整えるか、自分で何とかするしかない。俺はゆるやかに成長出来る環境を作るぜ。

・俺がチーム制をやってるのはそういう意味でもある。ちゃんと意識してチーム制に取り組んだ人は、めっちゃ勉強になったでしょ😋飲食店の原価構造を学ぶことが出来たでしょ。だから、チーム制を大事にしていくで。常にゆるやかなチャレンジ、ゆるやかな成長や。

・と、このように、『課題提出は締め切りギリギリじゃなくて早めに提出した方が良いに決まってるやん』ということがわかったと思います😋

・絶対にイレギュラーは起こるやん。今回で言うと、お皿チームは在庫が無かった、名物料理チームは漏れがあった、デザートチームはクレームブリュレチーズケーキの人気を知らなかった。これ、締切より前に出してたら、もっと早めに検証出来てたよな。

・今回は社内の締切期限だったから、締切後も修正出来たよね。でも、これが、助成金だったり、社外の仕事だったら、全員失格やで。これが君たちの仕事の甘いところや。締め切りより早めに行動するんやで。俺は締め切り前だけど、ばんばん行動してるでしょ。俺は6月末締切の補助金を、申請開始日の6月1日に提出したぜ😋(なお、修正依頼が3回も来ました、早めに出してて良かった〜😂)

・これは遅刻も同じ。イレギュラーなんか絶対に起こる。地震とかはしゃーない、年に1回とかだからそういうのはしゃーない、滅多に起こらないことに気を使いすぎる必要はない。でも、道が混んでたりとか、通勤中にお腹が痛くなったりとか、そういうのは起こる可能性が多いやん。じゃあ、どうするねん、早めに行動してたらええやん。早めに行動したら、修正効くやん。

・もちろんそれでも間に合わないときはあるけど、それはしゃーない😂ただ、俺は『早めに行動してて遅れるなら、しゃーない、君は誠実な人やなあ、ええやんええやん』って思うで😋もちろん中身も大事だけど、スピードも大事、仕事早い人は好感度や信頼を上げやすいよ。

・俺は元営業マンやからね、取引先に行く時、相手の会社には約束の20分以上前に到着して、15分ほど時間つぶして3〜5分前に取引先に会うようにしてたで。

・早め早めの行動が大事や。スピードを大事にしよう。でも、こういうことを言うと、労働局に怒られる時代やからね。今なら『早め行動で生まれた待ち時間も労働時間』になっちゃうかもな😂そういう時代だから、俺は苦言やアドバイスを言うだけで、命令は出来ない。早めに行動した方がええで〜、っていうだけやで。別にギリギリでも構わないが、良い仕事は出来にくくなるよ。

・これは大学でも同じなんやけどね。課題提出が1分でも遅れたら落第やねんな。俺が大学生の頃はそうだったので、学生時代からスピード感をめっちゃ大事にしてた。でも、なんで大学生ってバイトのシフトほぼ全員がギリギリに出すのよ😂事情があって間に合わないのは仕方ないけど、それならそうと早めに連絡して〜😂

・ギリギリは良いことではないよ😋提出がギリギリになるのは仕方なくても、事前連絡はギリギリな必要ないやんか😋仕事も勉強もそうやな、最速でやろうぜ。もちろん遊びも最速行動がええで、遊んでる時はのんびりしてもええけど、遊びの計画とかは最速がええよな、余裕が生まれるぜ😋じゃないと、大切な時間は過ぎ去ってしまうからなあ。

・飲食業界は大卒が少ない、学歴が関係ない世界やね。別に学歴なんかはどうでもいい、学歴自体は役に立たない。けど、『基礎学力と勉強量』という差は非常に大きくでるなあと思ってる。

・国語や数学や社会、学生時代に必死に勉強したことあるかな?俺はある、受験したから😂この経験があるかどうか、非常に重要だと思う。

・例えば、どんなにサッカーが上手い選手でも、基礎体力が無かったら活躍出来ない、普段から走り込みや筋トレという基礎を作り込んでおかないといけない。基礎が出来ていない人は、応用知識を身につけることが出来ないし、身についたとしても有効活用は出来ない。基礎だ、基礎、基礎力を身につけるのだ。

・じゃあ、飲食業界の基礎とは何なのか。俺は読解力と質問力だと思っている。

・なぜレシピはこうなっているのか、なぜサービスはこうするべきなのか、なぜ経営はこのように行うのか。物事を理解し(読解力=人の話を理解出来るかどうか)、どのようにアプローチ(質問力=人に話を具体的に聞けるかどうか)すれば最適解にたどり着けるのか。ここを軽んじている人は一切成長が出来ない。

・じゃあ、どうやって磨けばいいのか。答えは簡単、必死に勉強する、である😂

・大卒の人は必死に勉強した経験が数年間ある(無い人もたくさんいるけどな😂)。専門学校でも、卒業が厳しい学校は必死になって勉強した経験がある人もいると思う。この差が大きいかなあ、って思う。

・過去に必死に勉強した経験がある人は、基礎学力が身についている。だから、大人になったら自主学習でも成長できる。しかし、基礎学力が無い人は、自分で努力することは出来ない。だって、勉強の仕方、身についてないやん。どうやったら効率良く勉強できるか、説明できるかい?出来ないなら、それは基礎学力が身についていないということ。

・しかし、俺達社会人は『勉強する時間が無い』よね😂嫌でしょ、休みの日に基礎学力を鍛えるとか、嫌やん😂だから、俺は思うに『塾やセミナーに行ったらええねん』である。自分でやっても効率悪いんだから、先生や師匠を見つけて教えてもらうんや。

・俺も20代の頃は、小論文教室や広告コピー教室に通ってた。30代では経営セミナーや飲食資格セミナーに行きまくった。40代の今も、オーガニック教室や飲食店コンサル勉強会に通ってる。未だに先生たちに教えを請うてる。

・常に学ぶんだ。基礎学力を身に着けてから、自分なりに努力や工夫をするんや。基礎だ、基礎だ、基礎をやれ。

・2024年、勉強に使える助成金はいっぱいある。去年、台灣食堂を退職した松原くんも助成金使って学び直したプログラマーになった。これから日本は厳しい時代になってくる。生産性を上げることが出来る人材しか生き残れない。場末の受け皿はあるだろうけども、今から場末を目指すのは良いことではないよな。

・ってことで、勉強しときなよ〜、若いうちに勉強しときなよ〜。俺は30代後半から『やっばー、知識は増えてるけど、どう考えても頭の回転が落ちてる』って感じるようになったよ、年を取ってから勉強すると効率悪いぜ。

・俺がオススメしたいのは、助成金使って勉強しといたらええやんか、です!助成金はハローワーク行けば教えてもらえるよ。基礎学力がついてるって自信がある人は、店のKindle読んだり図書館に行けば無料で学べるぜ。成長はすぐそこにある、掴み取ったらええやんか。豊かになったらええやんか。

・何でも自分でやろうとするな、先生や師匠を見つけろ。

・知識は身を助ける、無知は罪である、やな😋俺も勉強を続けるぜ〜、その方が楽しいし😋

・アメリカ人はめっちゃ合理的で競争意識が高い。日本人は人と同じことをするのが好きで競争意識が低い、そのおかげで誰でもそこそこ豊かに生活出来るけど、今の時代には弱いよね。アメリカ人は今の時代には強いけど、敗者も多い。実際に、高級レストランのテラス席からホームレスめっちゃ見えるしな。ハワイ、ホームレスめっちゃ多い。

・衰退が目に見えてるけど平和な日本、経済は好調だけど貧富の格差が拡大していくアメリカ、どっちがええやろな😂まあ、日本も貧富の格差が出来始めてるけど、治安は良いもんなあ。

・去年から海外旅行を再開して10カ国目。海外出店を全く考えてないけど、知識は絶対に身につけておこうと思ってる。なにがあるかわからんからね、チャンスを掴むために常に勉強や。けど、何のためにチャンスを掴まなあかんのかなあ、って最近思ったりもするけどね。今と同じで生きていきたい気持ちもあるけども、どうなるかわからんから、勉強を続けるぜ。

・何のために頑張るかわかってる方が、仕事がんばりたくなるよなあ😋俺は世界中の健康で美味しい食事のために頑張ろうかな、いや、どうだろう、それは建前やな。もっとシンプルに考える。家族と従業員と友達がみんな幸せに暮らせますように、やな😋

・しかし、日本の飲食業界は構造的にお金を稼ぐのが難しいからなあ、物価が安すぎるし競争相手が多すぎるから、日本や飲食業界の平均年収が上がるのは難しい。どうしようかな、やっぱりハワイ出店か😂どうしようかなあ、日本で頑張っても限界が見えすぎてる、みんなを豊かにするには海外仕事を増やさなければならぬ、しかし、リスク大きいしめんどくさいな😂

・弊社はこれから10年かけて、『石窯イタリア料理をベースにしたオーガニック洋食居酒屋』にゆっくり変容させていくぜ!美味しさを追求するより、人生の楽しさを追求していきたい。人生を楽しむには余裕が必要だ、そのためには健康じゃないといけない。オーガニックじゃなくても健康に良いものなら良いんだけど、オーガニックって言葉はわかりやすいからね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?