マガジンのカバー画像

お知らせ

31
文字通り「お知らせ」です。
運営しているクリエイター

#sem

ギフテッド・2E児の「好き」を伸ばす ~おうちSEMの社会情緒的な効果~

一般社団法人 異才ネットワークさんが毎年開催されているギフテッド・2Eについてのセミナーで…

第12回子ども学カフェ。

10月29日土曜日16-17:30にオンラインで開催される第12回子ども学カフェにギフテッド当事者の保…

【続編!】ギフテッド教育、才能教育、個性化教育のパイオニアに聞いてみた@YouTube

学びの個性尊重プロジェクトより、ギフテッド教育、2E教育、SEM-R、gifted women の研究で著名…

【先出し!】ギフテッド教育、才能教育、個性化教育のパイオニアに聞いてみた@YouTub…

学びの個性尊重プロジェクトより、ギフテッド教育のパイオニアであるレンズーリ教授へのインタ…

バーチャル Confratute 2022。

ギフテッド教育のカンファレンスでもあり、「学びフェス」でもあり、交流の場でもあるConfratu…

修士号取得見込み。

先週、最後の課題を提出し、フィードバックと成績をもらいまして、いよいよコネチカット大学を…

はじめに。

2021年1月よりSEMjapan@homeを立ち上げました。 SEMjapan@homeは エス・イー・エム・ジャパン・アットホーム と読みます。 こちらのnoteは、SEMjapan@homeの「Webサイト」代わりです。 改めましてどうぞよろしくお願いいたします。 知久麻衣 活動内容SEMjapan@homeでは、私が米国コネチカット大学ニアグ教育大学院にて学修したSEM(Schoolwide Enrichment Model・全校拡充モデル)を、ホームスクール

noteIDを変更します。

なかなか踏み切れずにいましたが、いよいよ本当にnoteIDを変更します。 一つ前の記事で、変更…

『学びの個性尊重プロジェクト』 始めます。

ずいぶん長いあいだご無沙汰しておりました。アメリカのちょっと特殊なリベラルアーツカレッジ…

2020年おめでとうございます。

2020年あけましておめでとうございます。 今年もどうぞよろしくお願い致します。 昨年は我々…

講演会を終えて&お約束した配布資料。

11月30日に登壇したギフテッド応援隊主催の講演会「今こそ知っておきたいギフテッドの基礎知識…

ギフテッド&ギフテッド教育/SEMの講演会。

秒速で過ぎていく毎日のなか、11月30日に登壇するギフテッド&ギフテッド教育/SEMについての講…