見出し画像

【マッチレビュー】2024J1第9節 浦和レッズvsガンバ大阪

〈システム〉
 ガンバ大阪のフォーメーションは4-2-3-1。後ろは変わらず福岡、三浦、中谷、黒川の4バック。鈴木とダワンのダブルボランチに2列目が右から唐山、坂本、ウェルトンの3枚が並び、ワントップに宇佐美が入った。一方の浦和レッズは4-3-3のシステムで試合に臨んだ。

〈前半の展望〉
 ガンバは4-2-3-1のフォーメーションでスタートしているが守備のときには坂本が1列上がって宇佐美と同じ位置に並び4-4-2のブロックで構えたりあるいは前からプレスに出て行ったりした。ハイプレスを仕掛けていくときにはボランチの鈴木やダワンも中盤の選手を捕まえに前に出て高い位置でボールを奪おうという姿勢を見せていたが、浦和はもう一枚降りてくる選手を増やしてビルドアップを助ける形を取ってきたり、ガンバがプレスをかけに行っても少し強度が足りない場合には前線のチアゴ・サンタナをターゲットにしてロングボールを送り後方に空いたスペースを利用してきたりとガンバのプレスを回避した。ただガンバも前線からの守備を躱されたあとの守備に関して裏に抜けてくる選手に対して離されず付いていくことは出来ており、ディフェンスラインが時間を稼いで相手の攻撃を遅らせたときにはプレスに出ていた選手たちがしっかりと戻ってきていることも出来てはいたので、簡単には危険な場面を作らせたりはしなかった。
 プレスについてはガンバと同じく浦和も前からプレッシャーをかけていく形を取ってガンバのビルドアップを抑えにかかり、これに対してガンバは浦和ほどのプレスの回避は上手く行うことはできておらず序盤は浦和のハイプレスにハマって後ろから繋いでいくことが難しい状況だった。プレッシャーを浴びせられた影響で繋ぐ段階でミスが出ており何とか逃れようと前に長いボールを出したとしても浦和側に処理されることの方が多かった。時間が経過するにつれて試合も落ち着いてくるようになってきてからは組み立てられることも増えてくるようにはなったが、前のアクションが少なく効果的なパス回しは出来ていなかった。ビルドアップをサポートするために宇佐美が下がってくるのはこれまでの試合でもあったが、この試合では下がってボールを受けにくる回数が多く前に出しどころがなく、また受けても前を向くことがあまり出来ていなかったので浦和にとっては守りやすい状況となっていた。宇佐美はプレスバックで守備のヘルプもする場面もあり、ビルドアップも含めて助かっている面も大いにあるが、やはり下がってくるぶん前に付ける余裕がないという状態に陥ることにもなっていた。
 あまりチャンスを作れていなかったガンバだが42分、前からプレスにくる浦和に対して坂本が下がってボールを呼び込みワンタッチで前向きのダワンに繋いで中盤のスペースを突く。ダワンからのパスを受けたウェルトンはパスを匂わせながらエリア内までドリブルで運び自らシュートを打ちに行ったが枠を捉えることは出来なかった。ゴールには繋がらなかったが一つ形を見せ前半は0-0のまま終える。

〈後半の展望〉
 後半に入ると序盤からガンバは浦和の攻勢に遭う。左右への揺さぶりでマークを外してしまう場面が出てくるようになりエリア内でフリーでシュートを打たれる状況を作られてしまっていた。55分には中央に絞った守備から外に広げられクロスにフリーで合わせられたが、ここはポストに救われて事なきを得た。
 ガンバは少し動きが足りない中でも坂本は良い動きでボールを受けることができており後半になっても坂本が上手くスペースへのポジショニングで後方からのパスを引き出すことができていたが、浦和もゴール前ではしっかりと守備を固めてスペースを与えてはいなかったので、良い形でボールが入ってもその後が続かなかった。
 ガンバは攻撃が停滞していたが77分、途中出場の中野が自陣でボールを奪い取ると前がかりになっていたため浦和の隙を突いてドリブルで運び途中から右サイドに移ったウェルトンにボールを送る。ウェルトンはドリブルで仕掛けていきワンフェイク入れてから相手を引き付けてパスを出し、受けた坂本はワンタッチで相手を外してシュートコースを作って右足を振りぬき、これがゴールネットを揺らしガンバが先制点を挙げた。カウンターが決まって坂本の2試合連続のゴールでガンバが先にリードを奪う。
 試合が動き終盤になって浦和は点を取るために攻勢を強めゴール前でフリーの選手が増えてくるようになる。縦パスを差し込める回数が多くなりシュートチャンスを作り出したものの、ガンバは中谷を中心に集中した守備を見せて最後まで浦和に得点を許さず1-0とアウェーの地でガンバが勝利を手にした。

〈まとめ〉
 相手にボールを持たれる時間が長くガンバにとっては苦しい状況の方が多かった試合であったが、見事に凌ぎきり数少ないチャンスをしっかりとモノにして勝つことができた。思うようにゲームを進められなかったときでも勝てたことは良かったので、このまま波に乗っていきたい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?