【マッチレビュー】2024J1第28節 ガンバ大阪vsアビスパ福岡
〈システム〉
ガンバ大阪のフォーメーションは4-2-3-1。最近は途中から入っていた岸本がスタートから右サイドバックのポジションに。2列目の中央に宇佐美が入り山下とファンアラーノの両ワイド、ワントップに坂本が先発した。一方のアビスパ福岡は3-4-2-1のシステムで試合に臨んだ。
〈前半の展望〉
試合が始まってすぐ、いきなりガンバは中盤でボールを拾った鈴木がダイレクトで前線の坂本に付け、坂本は相手の頭上を越すパスで中央に抜け出すファンアラーノへスルーパスを通そうとしたがカバーに入ったディフェンスに阻まれシュートまで打つことは出来なかった。シュートには繋がらなかったが坂本が早速見せ場を作る。
アビスパは序盤からかなり積極的に前からプレスをかけに来ており一度のプレスに留まらずパスが出たあとのところにも続けて寄せに行ってガンバに簡単に繋がせないようハイプレスを仕掛けてきた。これに対してガンバは鈴木がセンターバックの間に入って後ろの繋ぎに人数を確保してプレスを回避しようとし、また左サイドのファンアラーノがマッチアップする相手に勝てていることが多く、そこを逃げ道にすることも出来た。
ただ、アビスパの激しいプレッシャーに対して上手くかいくぐって前にボールを運んでいくよりもプレスに圧されてチャンスに繋ぐことができないことの方が多かった。前からのプレスを剥がして中盤に付けても相手のプレスバックも素早く、一つラインを越えたとしても次のラインで詰まってしまっていた。
なかなか攻撃の形が作れないでいると、紺野によるドリブルの仕掛けを止めることができずにエリア内に侵入され、最終的にはファウルで止めてしまい22分にPKから相手に先制点を奪われる。
少し嫌な流れになっていたが、失点直後の27分に鈴木からのコーナーキックを福岡が合わせて早い段階でガンバは同点ゴールを挙げる。しかし、そのすぐ後の32分に相手に失点を喫しスコアをイーブンに戻した矢先に再び相手にリードされる展開に。その後はアビスパのプレスが落ち着いてきたのもあって押し込む形を作れるようになり終盤はサイドから攻撃を仕掛けていったがゴールにはならず1点ビハインドで前半を終える。
〈後半の展望〉
立ち上がりの48分、ガンバは左サイドのスペースでボールを受けた宇佐美がマークに来た相手を剥がしてクロスを上げ、これに中でフリーとなっていた坂本がヘディングシュートを決めて後半開始早々にガンバが得点を挙げ再び同点に追いつく。
後半の早い時間帯でもう一度スコアをタイにしたガンバは流れを掴み攻勢を強めていく。大きな展開も交えながらサイドにボールを振ってそこからは細かいパスを繋いでいきフィニッシュに持って行った。バイタルエリアが空くことも多くなってきておりミドルの位置からもゴールを狙い、特に宇佐美は積極的にエリア外の位置からでもシュートを放って行った。宇佐美はミドルシュートだけでなく65分にはエリア内に入ってきて細かいボールダッチで狭いところでも相手を躱してシュートに持ち込んだが、いずれもゴールにはならない。
前線のアタッカーたちの他にも両方のサイドバックも果敢に攻撃参加し中でも黒川は1人でも縦に運べる推進力を見せ、オーバーラップから深い位置まで入って折り返すなどサイドの攻撃を活性化させ、サイドバックに留まらず終盤にはセンターバックの中谷も前に出ていくことが増え何としても勝ち越しゴールを挙げようと多くのシュートを放った。しかし、アビスパの粘り強いディフェンスを崩せず決めきることは出来ずにこのままタイムアップ。2-2のドローに終わった。
〈まとめ〉
失点直後、後半開始直後とゴールを決めた時間帯としては良かったとは思うが1回目に追いついてまたすぐに失点してしまったのは勿体なかった。リーグ後半戦が始まってからはまだ勝利がなくいまいち波に乗り切れていない。次の大阪ダービーに勝ってここからまた弾みを付けていきたい。