見出し画像

【マッチレビュー】2024J1第19節 ガンバ大阪vsヴィッセル神戸

〈システム〉
 ガンバ大阪のフォーメーションは4-2-3-1。前節の柏レイソル戦とスターティングメンバーは同じであり、メンバーとフォーメーションともに同一のままスタートする。一方のヴィッセル神戸は4-1-2-3のシステムで試合に臨んだ。

〈前半の展望〉
 立ち上がりから神戸は雨でスリッピーなピッチコンディションなのもあり長いボールを送ってシンプルなサッカーを展開してきた。競り合いの強い大迫と武藤をターゲットにして一気の前に押し上げていき、主に右サイドで優位を作ろうと図る。ガンバにとっては左サイドバックの黒川が狙われていることが多く、大迫や武藤と比べるとフィジカル面では不利ではあるので、そこを起点に攻撃を仕掛けられていた。神戸は右で起点を作り同サイドでそのまま攻め込んだり逆サイドに振ってボールを動かしてきたりとサイドで優位性を生み出しクロスを上げてガンバのゴール前に迫った。ロングスローも利用しながらチャンスメイクしていく。
 すると20分に、左サイドでのロングスローから最後は大迫にゴールを決められてガンバは先制を許してしまったかと思われたが、VARの結果神戸側にファウルが取られてノーゴールの判定になりガンバは命拾いした。
 何とか窮地を逃れたガンバは前線から人数をかけて守備に行き簡単にボールを繋がせることがないようにプレッシャーをかけていく。31分には前からの連動したディフェンスでミスパスを誘い高い位置でボールを奪って攻撃に転じ、攻撃が失敗してもすぐにボールに寄せて行って神戸陣内でまたボールを回収し最後は宇佐美がミドルシュートを放つ。得意の角度からのシュートだったが、惜しくも枠を外れた。
 その後も拮抗した試合展開が続き一進一退の攻防となりスコアレスで前半を終える。

〈後半の展望〉
 後半に入ると神戸に押し込まれる状況が続く。継続的な前線からのプレスでビルドアップの部分でミスを誘い出すこともあったが、大迫や武藤を潰しきれずに起点を作られてラインを下げられて我慢の時間帯が増えるようになる。ガンバの選手にも少しミスが目立つ部分も見られ、パスがどんどん中途半端になってしまっていたり中盤で顔を出してあげられる選手が少なく後方から繋いでいくところで上手く前にボールを付けることが出来なかったりと神戸にペースを握られてしまう。62分には右サイドを崩されてエリア内に侵入され武藤に至近距離からシュートを打たれるも、一森がビッグセーブを見せて得点を許さなかった。
 流れを変えたいガンバは宇佐美とダワンを下げてジェバリとネタ・ラヴィを投入して現状の打開を試みる。この交代は功を奏し、ネタ・ラヴィが入ったことによってボールをキープできるようになり中盤で時間が作ることができた。
 そして69分右サイドで半田がジェバリを狙ってクロスを上げ、ここはディフェンスに弾かれるが、そのこぼれ球をウェルトンがダイレクトシュートを放ってこれがゴールネットを揺らしガンバが待望の先制点を挙げた。
 リードを奪ったガンバは再び神戸のアタックを受けるが、集中を保ち神戸の攻撃を跳ね返す。代わって入ったジェバリが献身的に前からプレスに行って制限をかけたり、自慢のキープ力で神戸陣内でボールを収めて時計の針を進めたりとチームの助けとなるプレーをしっかりと見せてくれた。85分にはジェバリが得たコーナーキックから相手のオウンゴールを誘ってリードを2点差へと広げる。試合終了間際にはPKで相手に1点を返されてしまったが、チーム全体で守り切りタイムアップ。2-1とガンバが勝利した。

〈まとめ〉
 上位対決が続くこの3連戦の初戦を見事に勝ち切り、これで首位との勝ち点差は2に縮めることができた。苦しい時間を何とか耐え抜いて勝ち点を積み重ねていけている。次はアウェーでの鹿島戦となり今節同様に厳しい戦いが予想されるが、是非とも勝利を掴んでほしい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?