マガジンのカバー画像

セルフ整体

51
セルフ整体の動画だけを集めてみました。
運営しているクリエイター

#腰痛

再生

ぎっくり腰を根本から改善!「腰方形筋」のセルフ整体

今日もお読みくださり、ありがとうございます。 前回までは、ぎっくり腰の大元の原因となっているお腹がわの筋肉「大腰筋」と「腸骨筋」の緩めた方をご紹介しました。 今回からは、ぎっくり腰の時に痛みを感じている筋肉そのものを緩める方法をご紹介します。 動画で紹介しているのは「腰方形筋(ようほうけいきん)という筋肉。立ったままでも緩めることができるセルフ整体ですので、パソコン作業をしている最中だけでなく、キッチンで料理を作りながら緩めたり、通勤途中の電車の中でも緩めることができます。 初めて、セルフ整体をする方は、「セルフ整体の流れと注意点」の動画から先にご覧ください。 ↓ https://youtu.be/dof1i8-oOsM 少しでも、皆さんんおお役に立てたようでしたら、「スキ!」と「フォロー」をよろしくお願いいたします!

再生

【助けて腰痛!腰痛のためのセルフ整体②】「大腿筋膜張筋」のセルフ整体

本日も読んでくださり、ありがとうございます! 腰痛改善のセルフ整体を紹介するシリーズ、第二弾! 「大腿筋膜張筋(だいたいきんまくちょうきん)」のセルフ整体のやり方を説明した動画をご紹介します。 過去に撮った動画を久しぶりに見直すと…、なんかちょっと小っ恥ずかしくなりますね。 ところで、今回ご紹介した大腿筋膜張筋と、前回ご紹介した大腰筋、そして次回ご紹介予定の大腿直筋は、腰痛は腰痛でも、腰を反らすと辛くなる腰痛の原因になっている筋肉です。 (あ、前回も同じ説明してましたね…💦) セルフ整体を実践してくださっている方から 「どこの筋肉を緩めればいいのか、いまいちよくわからない」 というご質問をよくいただくのですが、簡単に見つける方法があります。 一番辛くなる姿勢をとって、その時一番張っている筋肉を緩める。 これがもっとも簡単な、どの筋肉を緩めればいいのかを探る方法です。 近いうちにもう少し詳しくこのことについて説明した記事を書いてみますね! もし、この記事が皆さんのお役に立てたようでしたら、スキ!とフォローをお願いいたします!

デスクワークをしながらのセルフ整体(腰痛編1)

前回デスクワークをしながら肩周りを緩めるセルフ整体のやり方をご紹介しました。 前回に引き続き、デスクワークをしながら腰痛に関係のある筋肉「大腰筋」を緩めるセルフ整体をFacebookでライブ配信しましたので、ここでも紹介します。 鮎川史園の志まずは、自己紹介がわりに僕の志の紹介をします。 "志と0化を世の中に広めることによって本来の状態に目覚めた生命で溢れた面白い世界を作り(取り戻し)、それをひ孫の世代まで引き継ぐことです" 非常に怪しいですね〜w でも、そんな変なこと