ゲームストリーミングサービス「Google Stadia」がサービス終了発表
2019年にGoogleが鳴り物入りでサービスの提供を開始したゲームストリーミングサービス「Google Stadia」が2023年1月に終了すると発表されました。
こちらの「Google Stadia」、サービス開始直前こそ少し話題にはなったものの、それ以降日本では特に表に出てきていませんでした。それもそのはず、サービスが始まる直前に「提供エリア」から日本が外れることが発表されていたからです。
もちろんこのときのGoogle側としては「今後、提供エリアを拡大していく」との予定だったのですが、結局日本には来ないまま今回のサービス終了ということになります。
残念……というほどでもないですね。
そもそも実際にサービスを体感してみることも出来なかったので、どこまでのものだったか分かりませんし、日本のYoutuberでゲーム関連の情報を提供している方々も、結局外国でのレビューなどから「Google Stadiaはこのような感じですよ」と紹介するに留まっていました。まぁこの時点からちょっと微妙な感じではあったんですけどね。
今回のサービス終了についてGoogle側は「期待したほどのユーザーの支持を得られなかったから」としています。なんかここだけ読むと「ユーザーがいまいちこっち(Google側)を向いてくれなかった」というようにも見受けられるのですが、では「Googleはユーザーが満足するだけのサービスを提供する努力をしていましたか?」とも言いたいんですよね。
まぁサービスが提供されていない日本では肌感で感じるというのは難しいのですが、海外での反応はずっとイマイチでした。取り扱うゲームの種類がそれほど拡大していない、ストリーミングで遊ぶにあたって遅延などが大きく改善されたということもない。これでは「ユーザーの支持が得られない」ということになってもしょうがないですよね。
こうなってくると「Googleでダメだったんだから、ゲームのストリーミングサービスはやっぱウケないのかなぁ」と思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、決してそんなことはありません。Xboxの「Xbox Game Pass」は登場がずっと好調ですし、他にもクラウドゲーミングサービスを提供しているところはあります。
今回のことは「Googleがまだゲームというもの、またそれをプレイする人の気持ち」というところのリサーチが不十分だったせいなのではないかと思います。
サービスの提供終了は残念ですが、今後スッパリとゲーム事業から手を引くにしろまた改善して新たなサービスを企画するにしろ、これを機に今一度Googleがゲームというものにしっかり向き合うきっかけになれば、この「Stadia」にも意味はあったのではないかと思います。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?