見出し画像

数字も色もない、でも「UNO」 「ウノ オールワイルド」をぜひGWに

今回は久しぶりにアナログゲームの話題。

もはやトランプと並ぶくらい国民的に普及したといえるカードゲーム「UNO」ですが、その新作が発表されていました。


「UNO」と言えば、前の人が出したカードと同じ色または同じ数字のカードを順番に出していくのが基本ルールですが、こちらの新作「ウノ オールワイルド」は全てがワイルドカード(どんな数字、どんな色でも出せるカード)の為、自分の手番でのパス(山札からカードを引く)というものが無く、どんどんカードを出せるスピーディさがウリのようです。


もちろんそれだけだと、ただカードを順番に出してすぐ終わってしまうので、この「ウノ オールワイルド」特有のカード効果も用意されています。

「ウノ オールワイルド」の特有効果一例

指名ドロー2

通常の「ドロー2」は次の人が2枚引かされるのですが、この「指名ドロー2」は指名された人が2枚引かされます。“上がり”そうな人を狙いうちできるので、“UNO宣言後”も油断できませんね。


強制スワップ

指名した相手とお互いの手持ちカードを全てトレード(交換)します。これも使いようによっては一発逆転が狙えそうなカード。しかも、元は自分のカードなので手の内がある程度分かってしまうという……。


以上のように通常のUNOには無かった効果があり、一見単純でスピード感がありながらUNOとは違った感覚で遊べそうです。

こちらの「ウノ オールワイルド」、amazonでは4月16日発売予定となっています。

間もなくゴールデンウィークということもあり、仲間や家族で遊ぶにはちょうど良いかもしれません。

このUNOの新作で注目を集めてみてはいかがでしょうか。


今回はこのへんで。

それでは、また。


この記事が参加している募集

おうち時間を工夫で楽しく

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?