せれん

大学院生。大好きな服や音楽のこととか。思いついたこと、考えていることの備忘録として

せれん

大学院生。大好きな服や音楽のこととか。思いついたこと、考えていることの備忘録として

最近の記事

  • 固定された記事

鯛茶漬け

食いたい。

    • タイミングの話

      世の中、思った以上にタイミングが重要で。 でもだからこそ適当に流すんじゃなくて、それを掴みに行かなきゃいけないんだよね。 分かっちゃあいるんだけど、かえって空回りしている感覚に陥ることもしばしば。 急いては事を仕損じるとか、人事を尽くして天命を待つとかそんなこと言ったって、明日死ぬ可能性だってあるんだから、今日一日やりきれたのか、寝るときには限界を迎えているか、そういったことを大事にしたい。 ~したい。って言葉は便利だ。けれど、その便利さゆえに濫用されがちで、大抵の~したい

      • 2022年上半期ベスト20曲

        前回10曲で収めるのに苦労したので、今回から上半期と下半期で20曲ずつ選曲することにしました。 ランキングというわけではなく、順不同で全て素敵な楽曲たちです。 みなさんの曲探しのきっかけになれば幸いです。 この記事を書くために参考にした自分のyoutubeとspotifyのいいね欄だけでも200曲くらいあって、単純に流し聴きしてる曲はそれ以上だろうけど、それでも死ぬまでに一回も聴くことのない曲っていうのがこの世にはたくさん溢れてる。 聴かないことには好きにも嫌いにもなれない

        • 推し

          は推せるときに推せ、と言うけれど。 現実の人間関係はそうもいかない。 今じゃあコクハラなんていう言葉があるように、良い感じの関係を構築出来ていないときに一発逆転を狙うとハラスメントにあたるらしい。 好き嫌いくらい自由にさせてくれと思うが、そうはいっても実際問題としてこれが許されるのはせいぜい高校生までだろう。 まぁ別に恋愛じゃなくても、よほど極端な人間じゃない限り大体の悩みの種は人間関係で友人がいるとかいないとか、気づいたら疎遠になったとか、何気ない一言に傷ついたとか。 そ

        • 固定された記事

        鯛茶漬け

          修学旅行以外で初めて東京に行ったけれど、インプット量が多すぎて器が壊れた

          どうしたら何者かになれるのか。 かっこいい音楽を聴いても、お洒落な服を着ても、素敵な家具で部屋を飾っても、それらは全てアーティスト、デザイナーのセンスがいいだけ (レコーディングエンジニアやパタンナーが頑張ってますみたいな話は抜きにして)。 良いものに触れて僕の心が動こうが、環境問題は無くならないし、気になるあの娘が笑顔になるわけでもない。 作家・浅井リョウの著書に「何者」という作品がある。以下はその一節。 「いい加減気づこうよ。私たちは、何者かになんてなれない。自分は自

          修学旅行以外で初めて東京に行ったけれど、インプット量が多すぎて器が壊れた

          恋の寿命

          かつてGalileo Galileiというバンドがあった。2008年の閃光ライオットで一躍人気を博し、2016年に惜しまれつつも解散したそのバンドは後にBBHFという名前で再結成し、何か最近ベースが脱退した。 まあそんな御託はどうでもよく、ひとまず以下の動画を見て欲しい。 7年も前に発表され、今更僕が取り上げるまでもない名曲である。 実際問題、僕がGalileo Galileiにはまっていたのは高校生の頃だ。当時の僕には空前のバンドブームが訪れており、[Alexandros

          恋の寿命

          雀百まで踊り忘れず

          自分が今生きているのは見えない誰かの支えのおかげ。当たり前の日々に感謝して生きていく。 そういった大人になりたいなと思い直したGW1日目の夜でした。 それでは、また。

          雀百まで踊り忘れず

          就活、それは苦しい

          失敗しても死ぬわけじゃあない。 けれど、社会的には死ぬ。 中途半端に学問をかじった挙句、親のすねまでかじるという、某キャラクターもドン引きのかじりっぷりだ。 そしていつしか、悔悟を噛みしめることすら出来ない、ただのかじりマシーンとなった僕は就活を始めた頃の熱意も、ESや面接で語った将来の夢も全て忘れ、ただ生きるために生きるのだろう。 ......それは嫌だなぁ。 噂によると夢は生き物で 愚痴や言い訳ですぐに弱っちまうらしい つまり、今こうしてnoteを書いてる間にも

          就活、それは苦しい

          いらいらする人

          1. 櫻井音乃 2. 東雲うみ 3. 菊地姫奈 4. 南みゆか 5. ??? ふぅ・・・それでは、また。

          いらいらする人

          殿堂入りアニメ10選

          これまでに100作品近くを見てきた僕の個人的に好きなアニメ10選です。 全視聴作品の一覧 (面白さ評価付き) も載せておきますので、何かの参考になれば幸いです。 1. 不滅のあなたへスワンプマンを思わせる主人公の出会いと別れの物語。登場人物全員の背景が丁寧に描かれていて良い。ストーリーそのものや感情の変化もしっかりと話数を割いて描いているので、感情移入がしやすい。初見で何こいつ、絶対好きにならんやろwって感じのキャラでも最終的には好きになってる不思議 (個人的一押しはグーグ

          殿堂入りアニメ10選

          2021年ベスト10曲

          今年リリースされた楽曲で特に良かったものベスト10曲です。 ランキングとかではないです。全部良いです。 1. Clairo「Amoeba」2. edbl「Simple Life」3. Chelsea Cutler「You Can have It」4. No Buses「Alpena」5. E.scene「forgotten sun」6. AAAMYYY「AFTER LIFE」7. C子あまね「晴天に雷鳥」8. yonawo「ごきげんよう さようなら」9. VivaOla「T

          2021年ベスト10曲

          期待の話

          この間、せれんくんは他人に期待しないの?と尋ねられた。 僕が普段全く怒らないから不思議に思ったそうだ。 曰く、他人に期待しなければ裏切られていらつくこともないので、心の平穏が保てるらしい。 故に僕が怒らない、と。 それは違うな、と思った。 僕には「期待しない」というのが凄く上から目線で、自己中心的で、相手を尊重しない行動のように感じたからだ。 でも実際考えてみると、僕が誰かに何かをするときに期待は介在しない。 普通に相手が嬉しいだろうな、の気持ちでする。 んー確かにそういう

          期待の話

          研究室選びの話

          研究室というのは短くて1年、ともすれば6年はお世話になる。 そして卒業後は先輩方が内定を貰った企業に自分も倣って勤めることになる。正直、大学受験なんかよりよっぽど大事なんじゃあないかな。 研究室に入ると、とたん生活に革命が起こる。 冗談抜きで。 全く関係ない恋愛の曲を曲名だけで引っ張ってきたやつが何言ってんだって話だが、革命ならMOROHAの方がいいんじゃないかとか、外野の話は置いといて、もっと会話のキャッチボールをしなきゃ。ちなみに僕の捕球はGだ。センス〇でもないのにさ

          研究室選びの話

          意外と読まれてる話

          ダッシュボードなる機能がある。どれくらい記事を見てくれて、どれくらいいいなと思ってくれたかが分かるすぐれもの。 いいね率を算出してみると、5.6 %. これが果たして高いのか低いのか分からないが、それより、平均して36人もの方々が見てくれているのが嬉しい。 誰か特定の読者を想定して書いているわけではなく、あくまで自分のためにnoteを書いているので、本来0ビュー0いいねでもおかしくはないのだが、有難いね。 最近、ヒカキンが登録者数1000万人を越えたとか越えてないとかで話

          意外と読まれてる話

          好きな女優の話

          何の捻りもなく、ただ僕が好きな女優・モデルを紹介します。 モトーラ世里奈 アンニュイな感じが好き。僕と同い年らしい。写真集欲しいけど、写真家や出版社に恵まれてない感じが凄い。A4ハードカバーで出んかな。 それから写真もいいけど、やっぱ動画のがかわよよね、ということで彼女が出演してるMV貼っときます。是非に。 菊池亜希子 ほっこりする可愛さ。昔ファミマのCMで見かけて素敵だなと思った。動画探したけど、公式のは全部消されてたや^^; 仕方がないので、旦那さんが社長を務める

          好きな女優の話

          ゲームなのにいらつくという話

          本末転倒である。 ぷよぷよで相手の形崩れてるから自分は本線撃つだけで勝ちって見えて、発火色ツモりに行ってるのにまず5手くらい来なくて更に要らない色のゾロがきて消さざるを得なくなり、その単発に呼応してか相手がニダブを打ち、更に発火色ツモれなくて運負けしたとき。 人狼で詰み進行が出来る場面でそれを提案したら村が何故か理解出来なくて負けたとき。狩人で3平和出して白確も作ったのに指定弱すぎて負けたとき。 自分は最適解を導いている (はず) 、なのに他人もしくは運のせいで結果がそれ

          ゲームなのにいらつくという話