見出し画像

徳や業念との向き合い方

ここでは、徳や業念に対する個人的な向き合い方を書こうと思います。

過去に何度か書いていますが、私は他者の想念を感じやすく、また、悪想念を消去している感覚を得ることがあります。

ある日、朝方に目が覚めると、ある知人が私の頭に浮かびました。

その知人とは、仕事の付き合いがある程度で、お互いのことはよく知りません。

私としても、特に悪い印象はありませんが、この時は非常に不快な感覚を覚えます。

すぐに、業念の影響を受けているなと思いました。

このような時は、悪い感情に対して意識を合わせ、浄化するイメージを持ちます。

すると、少しずつ光を取り戻す感覚を得ることができます。

その後は、その知人と一緒にいると居心地が良く感じるようになり、関係も良好となりました。

また、悪想念が与える影響には、私の精神状態も関わっているようです。

例えば、イライラしていれば怒りが増強され、不安な気持ちであればそれが増強します。

ですから、悪想念の影響を受ける際は、ある程度のコントロールが可能です。

感情は意識的に変えることができますから、特定の感情が増強されるように誘導できるということです。

とは言え、悪想念は全て悪い方向に働くため、

怒りか、不安か、悲しみか、性欲や食欲が歪んだり、過剰になったりなど…

とにかく苦しい思いをする必要があります。

私の浄化する力が未熟ということなのでしょう。

難しいところはありますが、自分にできることを考えて、行動するしかないと思っています。

また、教義を普及し、多くの方が意識を変えることで、全ての人が何かしらの霊的能力を開花させるかもしれません。

と言いますか、正しい理解を得ることで、自然とそのように変わるのではないでしょうか。

現代のように物質中心の考えでは、私達は本来の力を発揮できていないとも言えます。

全人類が霊能者になれば、霊能力は当然の感覚として認識されるでしょう。

こうして考えると、私が日常的に感じている業念の消去など、取るに足らないことのようです。

そして何より、輝の会を広めていくことの偉大さを実感できます。

また、教義には、親戚や家族の徳に支えられ、仕事に成功する場合があると書かれています。

このようなことからも、何かを強く意識し、働きかける人に、徳は実現する傾向があると言えるのではないでしょうか。

ここでは、私の意見を述べさせていただきました。

少しずつでも、輝の会を普及し、徳を増やし、業を減らすことができれば何よりと思います。

よろしくお願い申し上げます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?