見出し画像

粉末洗剤の容器、変えてみた。

毎週末、野球で泥汚れのひどいユニフォーム洗うのに我が家で欠かせないのがこちら。

野球少年の母なら大抵知ってる「ポール」

もう何年も使っているのだけど、紙の箱の中に入ったビニール袋から洗剤を専用スプーンで出すのが面倒で。

早々に詰め替えとして使ったのは100均で買ったプラスチック容器。これはこれで良かったのだけど、子供たちが自分で下洗いするようになってから洗剤をこぼす率が増えた・・・。

こんな感じで使ってました。

泥と砂のザラザラに加えて、粉末洗剤まで床にこぼれて床掃除が大変。

というわけで、粉末洗剤の容器、変えてみた。

3COINS「ライスストッカー」

酸性以外は入れられそうなのと大きさがちょうど良さげで買ってみた。税込550円。

家散らかってるので背景ぼかしで失礼します

うん、いい感じ。

お米を計量するカップはそのまま洗剤を計量するのに使えそうと思ったけど、大きい量のメモリしかない。適当な量のあたりにマジックで線ひいとけばいいかな。

愛用のバケツウォッシャーと大きさ比較するとこんな感じ。大きすぎず小さ過ぎず。おぉ、いいんじゃない?よく見つけたぞ私(自画自賛)。

バケツウォッシャー自体がだいぶ汚い。


あまり洗剤をパンパンに入れると重いかもしれないけど、形状が握りやすくなってるのと、男子の握力ならいけそうな気がする、試してないけど笑。

持ち手がちょっと窪んでるから持ちやすい。

汚かった容器を変えられて、ちょっとスッキリ。

しばらくこれでやってみよっと。
以上、野球少年母向けのご紹介でした笑

この記事が参加している募集

#買ってよかったもの

58,870件

野球好きな母が日々感じたことを綴ってます。何かのお役に立てたら幸いです。