見出し画像

赤岳・阿弥陀岳・横岳:2016/10/9~10

初ソロで行ってきた。よかったー。

10/9日 4時自宅発→7時美濃戸口着→8時スタート→11時行者小屋着→テント設営~昼飯→13時阿弥陀岳発→13時30分中岳コル→14時阿弥陀岳頂上→15時30分行者小屋→夕飯~寝る

いきなりカモシカに遭遇。びっくりしてぶれまくり

美濃戸口に到着するとけっこう強めの雨風で若干萎えるも、午後から晴れる天気予報を信じてスタート。よく考えたら雨の山行って初めてかもしれない。気温は15度くらいなんだけど、動くと暑くて半袖になって進んでいたら、完全に凍えてた。行者小屋に着く頃には雨はほぼ上がってて助かる。

体が冷え切ってるのと、たぶん、ちょっと空気に慣れなくて頭が痛くてあんまり思考出来ない状態でテント設営。もっと奥にいい感じのところがあるのに、斜めった人混みのところに張ってしまった・・・

とりあえず昼飯食って、天気も体力も回復したところで今日の目標阿弥陀岳(2805)に向かう。

赤岳を横目に上がってく。まだ曇ってる

中岳コルから、頂上へ。あっさり到達。みんな赤岳の方に行っているので、こっちは人が少なくて快適。天気もドンドン回復していく。

富士山が奥に見えた

頂上はこんな感じ

風が吹くとまた凍えちゃうので、一休みして行者小屋に向かう。夜に備えていっぱい着込んで夕飯の準備。をしていたら、テン場がざわつき出す。山が夕日に照らされて真っ赤に。

さっきまで頂上にいた阿弥陀岳も赤く

夕飯。初めてペンネinジップロックを試してみた。昼に水を入れて戻しておいたジップロックをそのまま1分くらい湯煎・湯切りして、レトルトのトリュフソースをぶっかける。山で食ったら暴力的にうまいだろうなと思いやってみたら、暴力的にうまいし、温まったジップロックがすげー回復する。明らかに量が多かったけど、あっさり食い切る。さらにハンバーグとホットワインでいい感じに酔っ払う。明日も早いので、早々に寝よう寝よう僕は疲れてるんだと思いつつ、今回初投入のスキットルでウイスキーをやりだす。うまいー。星すげー。

夜中3回くらい起きる。飲みすぎて2回トイレと、1回妙な動悸がして目が覚めた。変な体勢で寝ちゃって体が圧迫されたのかな・・・初めてなったのでちょっとびっくりした。そんなこんなであんまり眠れず、3時に。そこで問題発生。いつもはコンタクト付けたまま寝て、起きたら目薬で汚れ流してすぐ活動しだすんだけど、目薬忘れる・・・・で、昨日酔っ払ってコンタクト外しちゃったもんだから、予備を付けなきゃいけないんだけど、鏡無いと付けられない・・・・・

スマホのINカメラを鏡に色々と調整しながらなんとか左目を装着。ただ、右目が全然入らない。30分狭いテントの中で右往左往してなんとか入った。目薬と眼鏡は忘れないようにしよう・・・

というわけで、4時に出発。夜の山行は大好きでワクワクしながら動き出す。が、文三郎尾根を舐めてた。まだ暗闇の中、急登からの風吹きまくる崖をよじ登っていくのはなかなかきつかった。グローブ忘れないで本当によかった。無かったら諦めたかもしれない。危なくて。

5時30分に頂上付近に。頂上手前の崖が太陽の逆側なのでまだ全然暗い中必死でよじ登ってて、ぱっと開けたと思ったらこの景色が目に飛び込んできた。

みごとな雲海

ここまでみごとな見渡す限りの雲海は初めてで、めちゃくちゃ感動した。凍えないように急いで重ね着しまくりながら感動した。いやーいいもんだ。

赤岳頂上山荘と雲海

そして徐々に日が昇り始める。

画面右奥の尖った影は赤岳の影。アルプスの山々も見える

まっかっか

横岳に向けて移動開始。でもきれいなので撮る

雲海の向こうに槍ヶ岳が。初めて見た

空気も景色もいいから、さっと撮ってもいい感じになってうれしい

地蔵尾根の地蔵

横岳に向かう。足がもう終わりかかってる

到着

硫黄岳まで行こうかなと思っていたけど、あと往復2時間は時間的にも体力的にも無理で引き返す。帰りの渋滞にハマるくらいなら、無理してでも行けばよかった・・・・・と後悔するのは12時間後。

行者小屋に戻って、朝食。塩昆布うますぎ。で、撤収。クルマまで2時間歩く。いつもの鹿の湯に入って帰路へ。ソロの何が辛いって、渋滞に巻き込まれるとほんっとにヒマ。

いやーしかし楽しかった。今年はもう最後かな。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?