見出し画像

見過ごすようなことに感動したい、お年頃。

最近、花に惹かれる、関仁 です。

友人の影響かもしれません。
彼と歩くと、見かけた花の名前を言ってくれます。

私は、綺麗だなー、とは思いますが、その名前には興味もなく、花自体にもそんなに興味はなかったです。

友人は花に、鼻を近づけ、香りまで楽しみます。
その姿は、、、ちょっと変態。。。

嗅ぐ様も美しければ良いのですが、変態さが溢れ出ています。

しかし、花に鼻を近づけて楽しむのもアリだな、と気付き、最近、自分もやってます。←
側から見たら、変態に見えてるんだろうなー。
とも思いますが、やりだすと視覚だけでなく嗅覚でも四季を楽しめると知ったので、気に入ってしまいました。


見過ごすようなことに感動する。

これは最近のテーマであり、なんなら今年のテーマかもしれません。

歳を重ねると、1年があっという間に感じる。
チコちゃん曰く、長く生きて来たからこそ今までの経験で見た、感じた、似たような現象に感動しなくなる。
そうです。電車の中で誰かが話してました。

まあ、分かる。
カテゴライズしちゃうし、似たような経験に感動しなくなる。

そして、

ソレ、つまんな。

っていう反骨精神みたいな、反抗期みたいな気持ちもありますし、
単に、心のバロメータとして、見過ごしてしまうようなことに感動を向けられるか? を採用してるっていうのもあります。

とりあえず、自分を測るものさしとしては、割といいんじゃないかな? と感じてます。

普段なら、見過ごすようなこと。
気にも留めないようなこと。
そんなものごとに、一度、立ち止まって、観察する。

試しに、やってみてください。
意外と楽しいし、メンタルのバロメータとして優秀ですので。


2023/4/22
せきひと

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?