見出し画像

ドラマ・忘却のサチコに近づく食事法

忘却のサチコというドラマを見ました。

嫌なことがあったらご飯を食べて忘れましょう。というドラマ

サチコみたいになれたらいいな…

ということで、どう言ったシチュエーションでよく忘却できるか比較してみた。

と言っても機器で測定しました。とかではないので解釈は皆さんにお任せします。

比較してみた

1、外食(一人)

2、外食(複数人)

3、自宅(一人)

4、自宅(複数人)

で比較しました。

結果は1、3、2、4

でした。

この順番は?

では、この順番の意味はなんなんでしょうか?それは

目的と行動が合致している度合いです

目的と行動が合致している状態とは、お腹が空いているときに食事をしているか。ということです。

家族と一緒に自宅で食べるご飯、これは決まった時間に食べますね。

そうするとお腹が空いていなくても、食卓につくわけです。

お腹が空いていないのに食卓へ座る。目的と行動が合致していません。なので、他のことに目が行きがちです。

逆に一人で外食、これはどうでしょうか

僕の場合、一人の時は決まった時間にご飯を食べません。お腹が空いたら食べます。

お腹が空いた時にご飯を食べることは、目的と行動が合致しています。

外にいる場合は特にそうです。

そのためこの順位になりました。

お腹が空いた時に食べる。これが忘却のサチコに近づける秘訣です。





最後までnoteを見てくれてありがとうございます。 ぜひ、あなたのサポートをお願いします! いいねも嬉しいです。 コメントも嬉しいです!