人手不足 賃金 働き方

人手不足って本当?

人手不足と言われて久しいけどホント?
本当だとすると、なぜ賃金、給料が上がらない?

低賃金で働く人が、必要とするところにいない。
これが真実ですよね⁉︎

低賃金
大企業をはじめとした企業経営者の怠慢と経済原則を理解できない経営責任。
もちろん、国の政策の誤りでもあるとも思う。

以前は、ベースアップがあったが、今やほぼ死語。
能力、職能賃金制度として、賃金の水準を固定化することに悪用してきた弊害。

ではなぜ経営者は、低賃金を求めるのか?
一般的に競争力の確保、維持、利益を追求するためとしていると思うが、一面的に正しいと思う。
損益計算書上は、異論がない。

しかし、企業経営から見ると人、モノ、金と言われるように、企業組織を運営するために必要とされる要素が労働力。
モノ、金と同様に言葉だけでなく、労働力である人を本気で資産と考えれば、労使は対立することなく、必然的に協調するはず。

人手不足
過去の大企業による一括大量採用で、偏重した人の囲い込みがされ、その後急速なITの進展により急速に人余りになっているはずだが、大企業はリリースしない。
ここに大きな問題があると考える。
本当に人を必要としているにも関わらず、採用が難しいのであれば、賃金は上がるはず。

賃金が上がる→物価、サービス価格上昇
この循環が正常な資本主義(自由経済)
デフレしか知らない経営者ばかりになって、資本主義、自由主義経済は、インフレが正常で、デフレは異常、悪であることの認識がない。
これは、消費者たる労働者も同じ。
物価が名目的に安くなることを妄信的に良しとし、賃金が上がらないことに不満を言うことに矛盾があることを認識しなければならない。

例えば、あるモノ、サービス
今    10,000円
1年後   9,000円
生活必需品でなければ、今買わないのが常識的。
では、供給サイドから観ると
少なくとも売上は、−1,000円になり、コストに変化なければ、利益も減る。
経営は、賃金に置き換えれば、10,000円の賃金を9,000円に下げると考えてもおかしくないことを理解できるでしょう。

デフレとは、
物価が持続的に下落していく現象で、
貨幣価値が上昇すること。
前半だけの現象のこととすると誤る。

インフレとは、
物価が持続的に上昇していく現象で、
貨幣価値が下落すること。

デフレがスパイラル化するとどうなるか?
もう正しく認識できますよね⁉︎
賃金が下がる事に繋がるんですよ。

経済の原則からすれば、日本において人手不足の状態は、存在しない。

今回は、これくらいで。
お読みいただきありがとうございます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?