見出し画像

確定申告は絶対やるべき!今更聞けない疑問をお金のプロが徹底解説!

確定申告は怖い!?😨

実は怖くありません。
確定申告は「私たちの味方」です🥰

かつて国は、戦費として国民から税金を搾り取りました。もちろん、税金を多くとられ過ぎてしまった人もいます。しかし当時、文句を言う術はありませんでした。

現在、国民は「確定申告」によって国に意見が言えるようになったのです。
私たちにとって嬉しい制度です。

Q. 確定申告とは具体的に何?

「私は年収〇〇万円。稼ぐのに必要だった[経費]と[所定の控除]は〇〇万円」と、
自己申告をすること。これが確定申告。

※プライベートの飲食を経費として申告?
→5年に1回の税務調査で指摘されるかも。事業の売上に関連していれば問題ありません。

Q. 確定申告の対象となる人は?

1月1日~12月31日に所得がある人が対象です。

ただし、年収103万円以下の扶養されている学生などは除きます(申告不要)。

もし、年収103万円以上になると?
①超えた分に課税
②扶養を外れる
③元・扶養者の課税額が増える(扶養控除が消滅)

学生は基本的に103万円以内の年収がおすすめ
もし稼ぐなら、法人を作って決算した方がよいと思います。

なお、税金に関してわからないことがあれば、役所に無料で相談できます。怖くありません。やさしく教えてくれますよ🥰

公務員にとって納税者はお客さんなのです。「怒られそう」「税金を多く取られそう」というイメージをもってしまいますが、敵対することは絶対にしません。

Q. 税金を納めるのが嫌?

税金を納めるメリットもあります

▼社会的信用が生むもの💴✨
個人) 不動産ローンで家を買える
法人) 事業用ローンで新事業を興せる

さいごに…

Q. 税金は正しく使われている?

税金の使い道を決めるのは国会議員。
わたしたちの投票によって、議員にプレッシャーをかけよう。
正しく健全に税金が使われるように。

(おわり)

▽本編はこちら

皆さんに役に立つ情報”だけ”を発信し続ける活動費として使わせていただきます!