見出し画像

【ニュース】共通テスト参考問題 地理Aに「SDGs」が出題されました

昨日(4月4日)、文部科学省ウェブサイトにおいて「大学入学共通テストの導入に向けた平成30年度(2018年度)試行調査(プレテスト)の結果報告及び地理歴史A科目の参考問題例について」がリリースされました。


大学入学共通テストの導入に向けた平成30年度(2018年度)試行調査(プレテスト)の結果報告及び地理歴史A科目の参考問題例について


知識中心の従来型学力ではなく、思考力や表現力を問うための新たな「大学入試共通テスト」の導入を前に、一昨年・昨年と試行テストが実施されているのです。

この中で、SDGs(エスディージーズ)が、「地理A」の参考問題例2で取り上げられていましたのでご紹介します。

このうち第5問は「各グループの発表を聞いたカズミさんは,図 1 中の目標とその背景になっている地球的課題が相互に関連していると考え,図にまとめることにした。」という設定で、各目標の相互関連を問うもの。

さらに問6では、「持続可能な開発に向けた活動や関連することがら」について具体的に問うています。

問6 ヒロミさんは,これまでの学習を通して,地球的課題の解決や持続可能な開発を目指して行われている活動について関心をもった。そこで,それらをインターネットで調べてまとめ,事例として紹介することにした。ヒロミさんが紹介する,持続可能な開発に向けた活動や関連することがらについての文章として下線部が適当でないものを,次の ① 〜 ④ のうちから一つ選べ。 
①  栄養のある食事を子どもたちがとれるように,学校給食を無料で提供するプログラムが実施されている。子どもの健全な発育や就学率の向上だけでなく,地元の食材を用いることで地域の農業振興にもつなげていた。
②  清潔で安全な水を容易に得られるように,手押しポンプ付きの深井戸を学校につくっている。それにあわせて,継続して井戸を利用するためのメンテナンス方法について地域住民に指導していた。
③  大都市の過密な住環境を解消するために,郊外の開発が進められている。開発地区では,丘陵地を大規模に造成し,自家用車での移動を中心とした街路網が整備され,特定の世代が集中する集合住宅がつくられていた。
④  地域の生活環境が改善されるように,廃棄物処分場の建設を支援している。適正な廃棄物管理に向けて,汚染防止のための技術指導や現地での収
集・運搬のための組織づくりなどが行われていた。

単なる題材として副次的に使用されるにとどまらず、「持続可能」という視点を盛り込んだ意欲的な作問であると思います。

このたびはお読みくださり、どうもありがとうございます😊