見出し画像

世界一周日記 #9|旅行中にやっておけばよかったこと3つ

振り返りというか、多少後悔の内容になってしまうのだけれど、
世界一周旅行においてやっておけばよかったと思うことを書き連ねる。

簡単にはこんな内容。

①もっと写真をとっておけばよかった
②日記を直後に書いておけばよかった
③せっかくならイースター島に行きたかった

①もっと写真をとっておけばよかった

これ、見返すとものすごく思いますよね。
日記を書くにしてももちろん、アルバムで記憶を遡るにしても、写真の持つ情報量は膨大なもので、それを見れば多くの記憶を残すことができる・かつ思い出すことができるはずである。

もちろん、スマホを持って旅はしていたものの、当時そこまで最新の機種ではなくてそこまで画質がよいわけではないし、充電が切れることを気にしてとかもあったので、無限にシャッターを切れたわけではなかった。(充電器も当時は持っていなかった。)

デジカメでも持っていればよかったのかもしれないけど、いかにも日本人です!みたいなカメラをすぐ構えるスタイルはあまり好きではなく(強がり)、いや、やっぱりデジカメでも持っておけばよかったかな、と思っています。

余談ですが、今思い出したので書いておくと。。
そういえば、バンコクでスマホを落として画面が割れて、スクリーンの右上だかどこか特定の箇所のボタンが動作しなくなったトラブルがありましたね。
写真をとる動作なら、ちょうど動く範囲の操作で対応できたのだけれど、一部の機能はいくらスマホを横向きにしてみても、別の操作手順を辿って操作してみても到達できないことがあって、

これは、本当に旅の終盤で起きたトラブルだったから助かったよな、個人的には、それ以降は常にスマホケースにおいては、画面を全面覆うタイプのものを購入するようになりました。笑

②日記を直後に書いておけばよかった

こうやって、旅から5年後に思い出しながら書いていると、もちろん旅程の詳細とか、些細なエピソードとか、宿泊先だかお店とかの個別の細かい固有名詞なんかは忘れていたりする。

とはいえ、旅行中もPCを持っていたのでなるべくその場で日記に記しておきたいとは思っていたのだけれど、なかなか忙しい道中の中で時間を確保できるわけではなく、

特に前半のヨーロッパ大陸の移動中は、鉄道での移動時間が長かった分、その中でいくらかは書いていくことができたのだけれど、それ以降は飛行機内ではなかなか書く気にもならないし、ホテルでは中々時間がとれなかったりで、書き進めることができていなかった。

これからも、特にヨーロッパでの出来事については、当時記していた日記の情報から逐次拾い集めながら書いていきたいと思う。(やたら細かい描写が入っているな、と思った場合、それは主にこの時の日記から参照しているものだと思って間違いないでしょう。笑)

やっぱり、文字に残しておかないと細かいことは忘れてしまうしね。
この活動の中でも、時々思い出したように文脈に関係なく色々なものごとが挿入されることがあると思うけれど、それはこういう事情に基づくものなので、許容してもらえればありがたいです!

③せっかくならイースター島に行きたかった

イースター島に限らず、行きたいけど行けなかった、という場所はいくつかあるのだけれど、

特にイースター島は、日本から行くとしたら、時間的に地球上で最も遠い場所だと思っていて、なのでチリのサンディエゴまで行くのであれば、そこからついで(と言いつつ数時間のフライトなのだけれど)に行きたいという思いがあった。

確かONE WORLDの世界一周旅行券でもイースター島までのフライトはサポートされておらず、そこだけ追加で往復の航空券を手配することも考えていたのだけれど、結局は日程の都合かな、行くのを諦め、そのかわりにサンディエゴの空港内のお土産コーナーで、モアイ像の置物を買って帰ることにしました。

その他の行きたかったけど行けなかった場所としては、

・ルーヴル美術館(...そう、実は内部には行けていないんです。)
・カンプノウ(FCバルセロナのホームスタジアム)
・死海(そこまで本気ではないけど、アンマンでのトランジットがあったので、ひょっとしたら行けるのではないかと思った)

辺りがあるとはいえ、わりと行きたいと思っていた場所には行けたのかな、ということを改めて振り返って思いました。

今日の一曲

イースター島からの連想。
とはいえ、旅の途中は危機一髪なことも多いしね。

eastern youth - 男子畢生危機一髪


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?