見出し画像

僕が東海エイチアールに入って3ヶ月。(齋藤)

こんにちは!東海エイチアールの齋藤です。

「お前誰やねん」という方へ。まずは、以前わかめださんにインタビューしていただいたnoteがありますのでそちらをご覧ください!

東海エイチアールスタッフとして初めて書くnoteですが、学生スタッフの高須さん、恩田さんが振り返りnoteを書いた流れに乗りまして、僕も振り返りのnoteを投稿させていただきます。お二人と入社時期が違うため、3ヶ月間を東海エイチアールで過ごして来て思ったこと、感じたことをまとめました。

学生でインターンを考えている方や、東海HRに興味がある方、齋藤最近何してんの?って気になってる方はぜひ読んで欲しいです!

入社してすぐ

仕事内容
・バックオフィス(主に経理)
・NagoyaStartupNewsの運営

4月に入社してすぐに東海HRのバックオフィスの経理NagoyaStartupNewsの運営をすることになりました。経理では、会社の領収書の整理や、業務委託者の書類整理、人事担当の方と一緒に給与管理、振り込みなどを行っていました。NagoyaStartupNewsの運営は、スタートアップ関連のネタ記事探し、ライターさんへの依頼、インタビュー記事やイベント記事の取材などを行っていました。

まだ会社のことを十分にわかっておらず、右も左も分からない中、担当していた高須さんから引き継ぎをしてもらいながら、とにかく取り組んでいました。

3ヶ月で学んだこと・感じたこと

短い期間ですが、3ヶ月の間で僕が学んだことと感じたことは主に二つです。

①成果を達成するために人にどんどん頼ること

「この仕事よろしく」と言われ、「わかりました!」と、一つ返事で答えたはいいものの、初めの頃は手が動かせないことがありました。(SEO記事ってどう書けばいいんだろう?)(どっから情報集めればいいんだろう?)?マークで頭の中は混乱してしまい、仕事の手がなかなか進まず、目標達成できなかったなんてことがありました。

後日、質問することが苦手だという話をわかめださん(弊社代表)にしたところ、「目標が達成できる方が大切で、みんなそのために仕事しているので、ちょっと考えてわからないならじゃんじゃん聞いてください!」という言葉をいただきました。

自分でなんとかしようとしがちな僕にとっては、会社というチームにこれまで馴染めてなかったのかもしれません。それからは、僕なりに考えてわからないこと、心配なことがあったら、質問したり、報告して確認するようにしています。

②自分の価値を高めるということ

仕事をする上でこれから大事にしたいなと思ったのは、自分の価値をどう高めていくか、ということです。世の中には、ライティング、Webデザイン、プログラミング、財務、法務、労務と、ここにあげただけに限らず様々な能力が使われています。スキルや能力がある人ほど、それだけ価値がある人と見られるわけです。

生々しい話ですが、社会に出たら、こうした自分の価値に値段がつけられて給与になるんだろうなと思いました。僕は、東海エイチアールで社会にとっての価値を高めるために経験できることを経験してやろうと思っています。

これから

東海エイチアールは6月で2期目を終了し、7月から3期目に入っています。(わかめださんのエモい2期目振り返りnoteも是非読んでください!↓↓)

東海エイチアールでは月次で1ヶ月の振り返るミーティングがあります。ミーティングでは、自分の得意とすることや今後やっていきたいことを見つける時間があり、これからする仕事が決まっていきます。

これまでと変わらない仕事
・バックオフィス(主に経理)
・NagoyaStartupNewsのインタビュー記事/イベント記事

これまで変わらない仕事に加えて僕は、経営やバックオフィスに重点を置く方向で仕事を受けていくことになります。

就活が終わった恩田さんも復帰し、東海エイチアールはもっと盛り上がっていく予感がしています。

これから大きくなっていくであろう東海エイチアールを支えられる、価値ある人間になっていけたらいいなと思っています。

終わりに

スタートアップという環境は、社内環境も柔軟で良い意味でも悪い意味でもまだ未完成というところに面白みを感じます。特に東海エイチアールは、変わった経歴の方々が多いので、一緒に仕事をしていて飽きません(笑)。

夏にはオフィス移転が決まり、今より広々と仕事ができるみたいです。僕が4月に入ったあとに新しい社員さん(近いうちにnoteが公開されるみたいです!楽しみ。)も増え、今のオフィスはいっぱいでした。次のオフィスにもどんどん新しい仲間が増えていったらいいなと思います!

東海エイチアールでは、新規事業開発に興味がある学生や社会人の方を募集しております。興味のある方は下記のリンクよりお問い合わせください。


この記事が参加している募集

オープン社内報

訪れてくださり、ありがとうございます!