見出し画像

血糖値を下げに歯医者に行こう!?


最近、車のエアコンが壊れてしまってクーラーがまったく使えません。汗だくで車を運転するスーツのオッサンがいたらきっとそれは僕です。
こんにちは、セジマールです。

今回のタイトルは「血糖値を下げに歯医者に行こう!?」ですが、

具体的にいうと「歯医者に行って歯周病を治療すると血糖値が改善する」ということです。

歯周病と血糖値はとても密接な関係にあり数々の報告が上がっています。

糖尿病の人は歯周病になりやすい(約2倍)
糖尿病の人は歯周病がより重症化しやすい
糖尿病歴が長い人ほど、歯周病になっている
血糖コントロールがよくない人は歯周病がより重症化しやすい
歯周病が重症化している人ほど血糖コントロールがよくない
歯周病の人は糖尿病になりやすい
歯周病の人は糖尿病でないとしても糖尿病予備軍であることが多い
糖尿病の人が歯周病をしっかり治療するとHbA1Cが改善する

報告を見る限り、かなり相関がありそうですね。
しかし両者の因果関係については、すべてが明らかになったわけではなく、
血糖値が悪いから歯周病になるのか、歯周病になるような生活をしてるから血糖値が高くなるのか、確実なところは分かっていないようです。
まさに「卵が先か鶏が先か問題」状態ですね、ん?ちょっと違うか。

そもそも歯周病という病気って皆さんどんな病気だと理解してますか?
簡単に言うと、
歯と歯や歯ぐきの間に細菌が住み着き、その細菌の塊(プラーク)が歯の周りの組織に炎症を起こします。その結果、歯茎を痩せさせ、様々な障害を起こします。

と聞くと、歯茎が痩せるだけの「お口の問題」と思われがちですが、そんなことはありません。
歯の隙間で炎症を起こす細菌は歯肉の毛細血管から血液中に入り込み、ときには菌血症という病気を引き起こすこともあります。

人間のカラダは血液中に細菌やウイルスが侵入するとそれに対抗しようと様々な物質を出します。(これをサイトカインといいます)それらの物質は、同時に血糖値を下げるインスリンホルモンの働きを阻害して「インスリン抵抗性」という状態を生じさせます。

インスリン抵抗性とはインスリンが効きにくい状態で、インスリン抵抗性が高いといくら膵臓が頑張ってインスリンを出しても全く効かなくなります。
※特に肥満の方はインスリン抵抗性が高いと言われています。

当然、インスリンが効きにくい状態なので、血糖値は上昇します。
その結果、血糖コントロール不良や糖尿病発症を引き起こします。

しかも、糖尿病になると免疫が落ち、組織の修復力も弱くなりますので、さらに歯周病を悪化させていきます。

このような負のループにより、どんどん血糖コントロールは悪くなり、歯周病は重症化していく。。。

恐ろしいですね。

上記の負のループから脱却するためには、まず歯周病を治療しましょう。
高血糖で悩んでいる方が歯周病を治療すると驚くほど血糖が良くなるケースも珍しくありません。

一度歯周病の検査に行ってみましょう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?