見出し画像

あいさつをしよう

みなさんはあいさつをしていますか?

私は普通に朝、職場のいろんな人とすれ違う時に「おはようございます」とあいさつをします。考え事をしているとたまにすれ違いでも忘れていることがあるかもしれませんが、おおむねしている方であると思います。

ちなみに小学生でもやっています。普通のことです。

職場のスタッフにはあいさつをしない人が多いような気がします。あいさつをしてるのにあいさつが返ってこない時はたまにイラっと感じます。

皆さんはどうですか?

考え事してて帰ってこないのは仕方がないことだと思うんですが、たぶんそうではないという人が多いように感じます。医療人なのにサービス業なのにあいさつできないってどうなんでしょうか?とも思いますがその事でイライラする自分ももったいないので考えないようにしています。

一方でそんな私があいさつをしない時があります。
嫌いな人や合わない人には「基本的にあいさつはしない」でした。
まず、あいさつが返ってこないことに怒りがMAXに達してしまいます。そして、あいさつが返ってきたとしても「うぃーっす」とかよくわからない小さな声で返ってきたりします。
あいさつをしたのに損した気分になるんですよね。

こんな私の考え方が変わった時がありましたのでそのエピソードを紹介します。

それは外来の患者さんでこんな人がいました。

腰痛で通院リハビリをされていた方なんですがガス屋さんの事業主さん(たぶんプロパンガスを配達している?)ですごくあっさりした感じのいい方だったのですが、その小さい会社に従業員が10人くらいいたと思います。自分が上述したことを話した時に

「あいさつはお金がかからんでしょう?。あいさつするのはお金がかからないこと、タダ だから自分から声かけて従業員とコミュニケーションをとっておかないと仕事にならないんだよね。
 従業員とコミュニケーションをとるのが仕事さ。おはようって声かける毎にお金がかかるんだったらあいさつしないかもしれないね(笑)。タダだったら別に損もしないからあいさつした方がいいよ」

これを聞いた時にハッと気づきました。自分はあいさつをした時の相手のリアクションで損をしたしないを感じていましたが、そもそもあいさつをすること自体は完全無料でお金はかかりません。当たり前のことですけどこの話を聞いて100%とまではは言いませんが あいさつをするのが楽になりました。

あいさつをすると
自分が下の立場なら 印象がよくなります。
同僚には   連帯感が生まれます。
自分が上の立場なら 仕事を頼みやすくなります。
しかも、あいさつは無料です。

自分からあいさつを少しでもできるようになると、少しいままでよりいい事につながっていくんじゃないかと思いませんか?

あいさつをしましょう。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?