見出し画像

#3776 西

どうもこんにちは星斗です。
noteを始めたばかりでモチベが高すぎるので
勢いで単体紹介記事も書きます。
今回はプラチナ万年筆の#3776です。
素人が調べたので間違った情報もあるかもしれないので鵜呑みにはしないでください。


#3776

#3776が開発、発売されたのは1978年で。
それから約30年後の2011年に#3776センチュリー
が開発、発売されました。

数えきれないほどカラバリがあり、
僕のものは2013年の世界限定3000本で発売されたものです。
確か毎年限定色を出しています。


西

機構

プラチナお得意のスリップシール機構がついており、マジで乾きません

インクはカートリッジ、コンバーター両用式で、
僕はプラチナの富士紺というインクを吸わせてます。

フラッシュインク

ニブは14kで僕のはBなのでインクフローが良くて
ヌラヌラかけます。

見た目

西は富士五湖の西湖をモデルにした万年筆で、
普通のモデルで金属のところが透明になっており透明感を重視していることがわかります。

インクが見えるのがとてもおしゃれです。
やはりスケルトンは正義!!

最後に

限定3000本なので入手は難しいとは思いますが
透明感が凄まじく、所有欲も満たされる
いい万年筆です。
通常色のシャルトルブルーとかも
めっちゃかっこいいのでぜひ買ってみてください!

最後まで読んでいただきありがとうございました

終わり

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?