見出し画像

野菜と仕事と懺悔

何かをしていても時間が過ぎるのは早いし、何もしていなくても時間は過ぎるのが早いですね。こんばんは。せいせいです。

今日は1日中鼻をかんでいる日でした。もうかみすぎて鼻の下がヒリヒリします。
多分50回以上はかんだ気がします。スキンケアの化粧水もしみました笑。

野菜には興味がないのです。

唐突な野菜。

私は転職活動の傍ら、あるカフェでボランティアをしています。
きっかけは、自己分析の一環として自分はどんな仕事に興味があるのかの
参考のためでした。
あと、社会貢献とビジネスって両立できるのかということを知りたかったのです。
正直後者は8割型答えが出ています。

お店自体は世間一般でいうちょっと高級でレアな野菜を店頭で売ったり、食べれるという場所です。


実は、私は野菜には一切興味がないです。
ちなみにサプリ推進派です。足りない栄養はサプリで。大抵の買い物はスーパーで。

正直なことを言うと、目的の半分は達成したような感じなんです。
じゃあ、商材にも興味がないのにどうして続けているのか。


それは、今やっていることが楽しいというか、嫌悪感なくできていることと、
今までやってみたことのないことに取り組めるからです。


お店の世界観作り、看板作り、マーケティング。


大学のアルバイトではできなかったことができています。
しかも、それそれマニュアルがあるわけでもなく、自分らで考え、議論し、
人のアイデアを最大限引き出しながら作る。
それの楽しいことと言ったら!!

まあ、そのお題は上長からいただいているのですが。


なんか自分なりの「向き合い方」としての仕事の核心に少し触れられている気がするんです。


仕事は作業の集合体で、やめないで続ける最低ラインはこの作業を嫌悪感を抱かず続けられるか。ここまでは仕事をこなせるかの問題。
自分の退職の原因には少なからずここにあるかと。
作業が嫌いだったこと。そしてその「嫌い」を抱えて仕事ができるだけの自分の仕事の社会での存在意義が見出せなかった。


残りは仕事への熱。これは自分から仕事を生み出せるか、いわゆる主体性ですね。
僕は主体性を『誰から言われることなく自分で勝手に取り組む性質』と解釈しています。
ただ、この熱にも2つあると最近感じています。
それは仕事への熱と作業への熱です。
前者は「成し遂げたいこと、使命」で、後者は「好きという感情」


スキル、適正等構成要素はあると思いますがざっくり分解するとこうなると思うんです。


なんか今まで理屈でしかわかっていなかったのが腹落ちした気がします。


ということは、いくら作業ができても、新しいことや新しい仕事に主体的に取り組む
には熱が必要。なるほど。


ボランティアと仕事の違い


自分は本質的には違わないと思います。
等価交換の原則は変わらず。その代価と見返りが違うだけだと思うんです。
あくまでも私見です。

仕事は労働とお金の等価交換で、ボランティアは行動と経験の等価交換。
両者とも価値提供システム(=組織)の存続を図るために
等価交換活動をしていて、
労働はやらなくてはいけないこと、行動はやりたいこと。

きっと「仕事でもやりたいことできるよ」という意見があると思います。
もちろんです。なので、自分は「やらなきゃいけないこと」が
「やりたいこと」を内包している状態だと考えました。


なんか哲学みたくなってきましたね。でもこういうのを考えるのは嫌いではないです笑


最近語学サボってる

最近の悩みの種です。
語学勉強をサボってます。
正直にいうと、今日英会話サボりました。


なんでだろうって思うと、やっぱり今使い道が圧倒的にないんですよね。
(そりゃそうだ。)


そもそもツールとしての語学なので、何か目的を立てないと。


とはいえ、わかってはいるのですが直近で英語を使う予定もない。
英語を活かせる仕事に就きたいという本音の軸はありますが。
(就活では言わないですけど。)


今日やったこと

・自己分析
・散歩
・社員訪問のお礼と返礼物の作成
・マーケティングの勉強(急きょ明日必要になったため)

昨日考えたことの半分しかできてない。
意志力の低さ。。。


明日やること

・朝noteとコーヒー
・日経読む+コーヒー
・散歩
・英会話+コーヒー
・ミーティング
・自己分析
・夜note

明日はこの順番でやってみようと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?