見出し画像

実は、○○が趣味なんです。

画像7

河野 匠毅(こうの しょうき)です。
星槎国際高校八王子卒業生です。

星槎に関わるきっかけは、私の兄(杉渕先生と同級生)が星槎に通っていて、僕はその縁で、小学校6年生の時に、今の「はちおうじフリースクール」の前身である「たかおセミナー」に通い始めたことでした。
考えると、星槎に関わってもう10年になるんですね。

僕は毎朝、私服を選ぶのが面倒くさいという理由でスーツを着ています。
職員室で事務作業をしているか、フリースクールの教室にいることが多いと思いますので気軽に声をかけてください。

好きな食べ物は「りんご」と「サーモン」。
りんごは"もさもさ"しているのより、"シャキシャキ"していて糖度が高めなのが好きです。
サーモンは、得にこだわりはなく好きです。
結構な偏食家で、特にお菓子やジャンクフードや揚げ物を食べるとどうにもおなかをくだしやすくなる為、あまり食べないようにしています。

3歳の頃からSFCのFF5をプレイしたせいでゲームが大好きで、ひらがなカタカナは全部ゲームで覚えたといっても過言ではないレベルです。
後で思いっきり詳しく書きますが、今はMHRiseにはまっています。
コマンドRPGやアドベンチャーアクションゲームをよく好んでプレイしています。おすすめのゲームや好きなゲームなどあったら、気軽に話しかけてください。


今どっぷりはまっているMHRiseについて

※MHRiseの多少のネタバレを含みます。

自己紹介を書くにあたって、平澤先生に「ゲーム好きな生徒に、ばしばし伝わる自己紹介文をよろしく」とのことでしたので、固有名詞の説明などを省きます。
ご了承ください。

MHシリーズは4とXXをプレイ。
どちらも大剣を使っていたのですが、今作では抜刀運用が厳しいため別の武器を模索していたところヒット&アウェイがしやすくて火力にアッパーが入ったハンマーをメインで使い、里クエと集会所をクリアしました。
その後ナルハタタヒメ周回の為にナルガライト装備を整えて、まずは試し撃ちとディアブロス二頭クエストに使ってみると、ハンマーでは面倒くさかったディアブロスが何の苦労もなく倒れていくのをみて、完全にライトに魅入られてしまい、今では完全にライトボウガンに浮気しています。
ライトボウガンのオススメ武器は貫通ナルガ、通常3ジンオウ、放散イブシマキヒコ、でそれぞれスキル構成も踏まえてそれぞれ解説していこうと思います。

貫通ナルガ

画像1

画像2

必要なお守り 弱点特効Lv2 0-0-0 更に強化していくためには、弱点特効Lv3のお守りがあれば火力が伸ばせますし、もっと良いお守りがあるなら装備をがらっと変えることでより良い構成が組めるかもしれません。カスタマイズ性は低いですが、ほぼ完成された構成といえるでしょう。

お守り周回で使えるいわゆるテンプレ構成。
ナルハタタヒメを筆頭に、タマミツネ、ディアブロスなどといった縦に長い敵には恐ろしい火力をだす。速射できる、貫通弾Lv1、貫通弾Lv2をメイン火力、斬裂弾をサブ火力として扱っていく。麻痺弾Lv1,Lv2を撃てる貫通弾と斬裂弾を最小反動で撃ててリロードを最速にして、装填数を上げるため、反動軽減はLv3、装填速度はLv2、装填拡張Lv2は固定。素で会心率40%という高い会心率を生かして弱点特効、超会心に加え、貫通弾強化で火力を補強する。
この構成ではファイトオトモの会心率上昇前提の為会心率は90%だが、お守りが超会心Lv1 2-0-0さえあれば武器とお守りに見切りを入れることで弱点なら常時会心にすることが可能。貫通で対処できない敵には次の通常3ジンオウ武器を使うとよい。お守り掘りの為にもぜひとも作っておきたい装備。貫通弾が効きにくい相手には次のジンオウ装備を使うとよい。

通常3ジンオウ

画像3

画像4

必要なお守り 2-0-0であればなんでも 更に強化していくためには、特殊射撃強化や攻撃、フルチャージで火力を底上げしたり、立ち回りを補強する回避距離や回避性能などがついているとよいかと。弾導強化を積んでクリティカル距離を伸ばして使い勝手を良くするのも一つの手かなと。

ゴシャハギやフルフルといった貫通弾が苦手とする相手に強く、弱点を的確に狙えるならとりあえずこれ一本あれば苦戦することはないと言える。
モーション値が異常に高い通常弾Lv3を歩きながら撃つ&リロードができ、斬裂弾が速射で撃てるため火力は申し分なし。麻痺弾Lv1、徹甲弾Lv1などで拘束もでき、更には鬼人弾と硬化弾で味方のサポートも出来るとても起用な武器。通常弾Lv3をメインに運用していくため、反動軽減Lv3、装填速度Lv2、装填拡張Lv3は固定。会心率は10%しかないため攻撃Lv7と通常弾強化で火力を支える。一人でダウンを多く取れるため貫通と違い起爆竜弾を使っていくことが多いためひるみ軽減Lv3を採用している。マルチをしないのであれば気絶耐性Lv3を入れることで被弾したときのリスクを抑えられる。エイムに自信がない場合には次の放散レイアを使うとよい。

放散イブシマキヒコ

画像5

画像6

必要なお守りなし 更に強化していくためには、フルチャージや速射強化で火力を底上げしたり、放散弾は間合い管理がDPSに直結するので、回避距離や回避性能を伸ばしてあげるのもありだと思います。スロットが余っているのならブレ抑制を入れることでブレをなしにすることが可能です。

放散弾メインで運用していくため、オロミドロ相手なんかには特によく刺さります。最大の特徴は放散弾が弱点に吸われやすく、扇回跳躍でくっつけた起爆竜弾を起爆しやすい扱いやすさにある。基本は歩ける放散弾Lv2と歩けないが火力の高い散弾Lv2をメインに扱っていく。徹甲弾Lv2、Lv3でスタンをとることや、毒弾Lv2、睡眠弾Lv2も扱えるので状態異常を付与することも可能。反動軽減Lv3、装填速度Lv2、装填拡張Lv2、は固定。会心率も高くないため、攻撃Lv7と拡散弾強化で火力を支える。お守り次第でまだまだ強化が見込め、カスタマイズ性も高い構成だと言える。


みなさん、わかっていただけたでしょうか…

いかがだったでしょうか?
以上の構成は4/1に書いたため掲載時には古い可能性や、もっといい構成が編み出されている可能性もあるかと思います。オススメの構成やもっと強い構成があればぜひとも教えてくださいね。

この記事が参加している募集

自己紹介

スキしてみて

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?