見出し画像

『百均(200円だけど)』

この師走の大掃除と整理整頓と断捨離で、複雑に絡み合った欲望を抑えられそうにない。
今、部屋中が百均であふれそうになるのを必死に抑えている。でも、抑えられそうにない。それぐらい便利グッズがある。家中がウォールポケット(壁掛け収納)だらけになりそう。すでに、玄関とトイレと私の部屋に同じものを取り付けてしまった。おしゃれより、すっきり派の私に百均に対する偏見はない。

現に私の部屋にある椅子はヘリノックス(アウトドア用)の椅子だ。じつにすっきりしている。所詮、中に浮いた布だ。尻にあえばいいのだ。ごてごてしていなければ、私は満足だ。

ただ、百均よ。変な英語と変な数字はウォールポケットに必要なのか。無文字の布ではいけなかったのか。変な英数字のロゴがなくても、私は私の私物をどこにしまったのかわかる自信がある。どうか、私の思いをくみ取ってほしい。

ほら、財布とキーケースと髭剃りの場所はこのとおり一目瞭然。モバイルバッテリーだって頭が少しでている。間違いようがないのだ。底が浅めのウォールポケットに数字は必要ない。

お年寄りの為というなら目を瞑ろうではないか。しかし、この数字がおしゃれの為だとしたら私にも考えがある。私は数字をヤスリで削るかも知れない。私はそんな大胆なこともできる中年男だ。しかし、ヤスリすぎれば、破損するかも知れない。部屋が粉だらけにもなる。無駄な時間なのだ。余計な葛藤を私の部屋に持ち込ませないで欲しい。

私は英数字がなければもっと買っているはず。私の欲望を抑えているのは英数字だ。逆にありがとうございます。か。

ベッド脇のイヤホンとか照明のリモコンとかコード類とか目薬とかリップクリームとか手鏡とかスマホとかも整理したいのにな。ベッド脇が物でうるさいのだ。
物でうるさいのを我慢するのか、英数字でうるさいのを我慢するのか、はたまた、ヤスるのか。私は選択しなければならない。


この記事が参加している募集

#私の作品紹介

96,564件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?