見出し画像

質問力とかいうけど解答力をもっと知りたい

最近SNSが浸透してきたからでしょうか。個人的に気になっている点があります。それは

「質問したら答えるべきだろうおりゃ!」

という考え方にどう対応すべきかってこと。ネットにあげてることが全てだと思われて当然と思う人に対してどう対応すべきかということです。

✨目に見える情報が全てだと思う人たち

私は今でも子供を連れてアート鑑賞に行くブログを続けています。ここです。現在は鑑賞対象が東南アジア全域です。よかったら読んでね。

息子が幼稚園だった頃、友達もいなかったので習い事のない日はよく美術館やギャラリーを回りました。そして下書きを書き溜めて1つ1つ仕上げてほぼ毎日ブログをあげてました。となると結果的に毎日更新になるんです。

すると

「美術館に毎日連れ回されるお子さんがかわいそうです」「公園やお友達の家に連れて行ってあげてください」「親に振り回されるのは虐待だって気づいてください」

とか匿名コメントが定期的に来て

?????

でした。そこで私は「子供の服を見れば1日で数カ所回ってるのがお分かり頂けると思うのですが」とか書くべきだったのでしょうが、それすら嫌でコメント欄をそっと閉じました。

ここで私は学びました。「ネットが全てって思ってる輩は実在する」

🌟質問されたら答えて当然と思う人

そしてそのような輩はネット上で、そして実際でも質問しまくってくる時があり、そして「こちらが答えるのは当然」と思ってるんですよね。こちらが答えたくない質問をはぐらかしていると「なんで???」となる。

私基本的にコミュ障なのでもうそうなるとそういう人とは交流出来ないですね。相手を苦しめちゃうだけだと思うので。

答えたくないものがあるっていう人って存在を許されないのかな。

🌟解答力

質問力ってよく言いますけど、でも質問力に対する「解答力」ってどこかにまとまってるんですかね。それとも答えたくないものがある人は、そもそも出てくるなってことなんでしょうかね。オンラインサロンやクローズドコミュニティはその速攻な解決策なんだろうけど。でも公共の場では「質問されて答えたくない情報を上手に拒否る」ことができないと拒否った方が悪者呼ばわりされるのどうにかならないんでしょうかね。

☪️解決策はスルースキルしかないのか

こういうことを書くと「スルースキル大事」が一番身近な着地点なんでしょうけど。でもなんか素敵な解答力ってないのかな。ちなみにネットで確認したらテストの解答力しか出てこなかった。どこかに「自分が答えたくない質問に上手に対応する解答力」についての記述があったら教えて頂きたいです。