西日本トライアスロン完走!!

ポルトガルから帰ってきました!ずけまるです!

8ヶ月のポルトガル遊学(4ヶ月農家滞在+4ヶ月リスボンでトライアスロン×ポルトガル語学習)を得て、2週間ほど前に日本に帰ってきました✨️

先日トライアスロン歴3年?にしてはじめてオリンピックディスタンスを完走しました!
その部活のブログにのせるようレースレポをここで書きながら完成させます!

✾✾✾

念願!!!

出場まで
目指し続けて5年かかりましたΩ\ζ°)チーン
入部してから4年と少し、ずっと意識していて喉から手が出るほどでたい大会でしたが、
1年目:コロナ
2年目:陸上の中四国個人大会を優先(カオス)
3年目:大会3週間前に捻挫でギプスマンになる(バレーボールの授業)
4年目:七種競技に専念

と言い訳つづきでした。
トライアスロンと七種競技の二刀流を目指したものの、いいロードバイクと一度も公式大会で使用されていないユニフォームが残ったまま大学生活3年半を使い切りました。4年目にトライアスロンへの未練もバネにして七種競技で目標達成できたのでそれでいいやん、と自分を納得させようとしていましたが、留学?による休学で5年目ができたこと、名前入りユニがもったいなさすぎること、昨年審判でこの大会をみて「やっぱりでたあああああああぁぁぁぁぁーーーーーーーーーーいいいいい!!!!」となったことで、ポルトガルにロードバイクを梱包してもっていき、西カレの日程に合わせて日本に帰って来ました。
9月で七種競技に区切りをつけ、10月に渡ポルし、2月から5月までポルトガルのトライアスロンクラブで練習しました。2月までは農家にいたりしたのでたまにのジョグともっとたまにのサイクリングのみでした。日本にいたときも捻挫から2年ほどまともに泳いでいなかったり色々恐条件が重なって2月の時点で生まれて初めて水が怖くなり、クロールでびびらず顔をつけるところからという予想を超えた超マイナススタートでした。
こんなんで西カレ申し込んでええん?むりちゃうん??となっていましたが、少しずつ練習し予想外にでることができたポルトガルのハーフスプリントの大会を2回完走できて少し自信がついたのでえいっと申し込みました。

だんとつ最下位で運営の人を困らせてしまう心配もしていましたが、いや、そんなスイムを40分で泳ぎきれる前提の贅沢な心配の前に「スイムきられないスイム泳ぎ切るスイムがんばる溺れない」と唱えていました。

SWIM
ぽつんで泳ぐ想定はばっちりだったのに、やっぱり集団から足のつかない海で一人ぼっちになる瞬間はパニックになりそうでした。1,2,3,4と自分の中でリズムを数えて落ち着けました。最後の方でぽつんだったので救護ボートがつきっきりでいてくれて最強でした。1周目は10分38秒くらい、2周目通化は22分くらいでこのままいけば40分以内に泳げる!と思いましたが、最後、救護ボート4台くらいにかこまれていてこれアウトだよって告げられるんかなと最後までどきどきでした。泳ぎきれてよかった!

BIKE
ガーミンも使いこなさないまま4年間過ごしたのでペースとか全然わからずなんとかこぎきりました。このあと10km走れるんかなぁ、みんなはやぁ、パンクしませんように、、ええ!応援してくれるの!うれしーーーって頭の中超呑気でした。周回数えてくれたり審判の人も応援してくれていたのに横見たらこけそうなのでにやけることしかできませんでした。応援していただいて本当にありがとうございました!自分の体重でハンドルにおいた手がしびれました。

RUN
1周目、内転筋が痛んでいたけど2周目から痛くなりました。1周目の折り返しの激坂で一瞬頭ふらぁっとしてえええええ、完走できんのんいややでぇぇぇと無理しないようにしました。最後、ものすごい勢いで限界突破している選手に抜かされました。最後の負けん気は得意分野なのですがここでついていって突然限界を迎えてぱったりいって完走できなかったら後悔しきれないので自分のペースを守りました。こんな過酷な競技で自分の限界突破できるなんてなんて世界だ、すごいなぁとなりました。すごく最後なのにフィニッシュテープのところでまってくれていて嬉しかったです。ありがとう、、、妹が茶髪のスタイルいい人がめちゃくちゃ応援してくれてたで、いい人やなと教えてくれました。ほんとみんないい人すぎる。。。途中いろんな地点で最後まで応援してくれたみなさんありがとうございました(_ _)

陸上部との兼部によって多々ご迷惑をかけてしまった03以上のみなさん、04以下のみなさんは突然現れたよくわからないやつだったであろうにもかかわらず親切に対応していただいてありがとうございました。皆さんのご活躍を応援しています!!!



以上です!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?