見出し画像

各地の歴史と未来へ

ここ数日も、たくさんの方とのミーティング!

未来へ向けた一歩です。

昨日はご招待頂いて、渋谷でのショートショートフィルムフェスティバルのオープニングセレモニーに参加させていただきました。

別所哲也さんはじめ、皆さんのお話し、なんだか私が活動してきて,イメージしている世界の中で、共通点を再認識するような映画の数々のテーマと課題などを感じつつ。

今は文化芸術の方面にもNFT、参加型でのさまざまな取り組みが始まろうとしていますね!文化庁長官のお話もとても素敵でした^_^

これからもコツコツとできることを精一杯精進しつつ、さまざまな架け橋になっていけたらいいなーと思いました。

現地ではみんなのうたやさまざまな方に楽曲も提供されている松尾俊介さんとのご縁もいただいて^_^

ますます今後のイメージも湧いています。

北海道でのプロジェクトや、各地でも同じ思いで地域を盛り上げていく流れはどんどん!

小早川会長、そして松岡さん、ご縁と流れをありがとうございます。

一昨日もその前の日も。

どんどんつながるご縁の中で、

イメージして進めているのは、

今回の人生の、イノチノ時間を、どれだけ生き抜けてそして、、

あそびつくせるか!

アソビ!はワクワク。

自然との対話は時にとても突きつけられること。

しっかりと現実に根ざした活動を、一つ一つ形に。

人間は地球の一部。

根元で繋がって、あそんでいきたい。

#ショートショートフィルムフェスティバル #映画祭 #文化庁 #渋谷 #地球 #自然

#土屋太鳳 さん#玉木宏 さん


私たちの活動のドキュメンタリーをどんな形でアウトプットしていくか、ここからがまた楽しみです。

@a.u.s.ist_in_residence
@bisowasobi

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?