見出し画像

輪郭整形を考えたら読むnote -病院/執刀医情報を含む輪郭3点レポ-

初めまして、まずはこのnoteを見つけてくださりありがとうございます!
こちらのnoteは韓国で受けた輪郭3点についての記事になります^..^

執筆の際、他のnoteも見させていただいたのですが、こちらのnoteはかなりボリュームのある内容になっています。

輪郭手術、骨切りを検討されている方にも、
手術を予定されている方にも
有益なnoteになっておりますので、よければご覧ください◎

📍このnoteを読んでわかること
▶️ 輪郭3点とはどのような手術か(手術内容や費用の相場)
▶️ なぜ韓国での手術を選んだのか
▶️ 病院名や執刀医、施術費用などの情報
▶️ カウンセリングレポート
▶️ ビフォーアフター比較
▶️ DTの様子や用意しておいてよかったもの

※ DT中の顔写真やクリニック/執刀医を公開しているため、途中から有料記事にさせていただいております。noteの収益は美容整形やメンテ(骨切り後のピン除去も検討しているため)などに使用させていただき、またレポなどを通して情報提供できればと思いますmm

以下の目次から、各項目にジャンプしてご覧いただけます🌷



1. 基礎知識として

輪郭3点とは

手術予定の方など、「もうそんなの知ってるよ〜」って方は読み飛ばしちゃってOKです!

「輪郭3点」とは、輪郭手術の一つの種類です。美容整形において輪郭手術は一般に「骨切り(こつきり)」を指しています。「骨削り」と呼ばれることもあります。
輪郭3点というのは、頬骨、エラ骨、オトガイ(顎先)を切る手術のことです。韓国ベリーグッド整形外科のポスト画像が分かりやすいで、一度見てみてください🦴 

(宣伝、PRではありません!)

こんな悩みに対応

ということで、輪郭3点は以下のような悩みに対応した手術ということになります。

✔️ 小顔になりたい
✔️ 輪郭の非対称性やゴツゴツ感が気になる
✔️ 卵形のようなフェイスラインにしたい
✔️ 顎先をシャープにしたい

魅力的な手術ですが…

骨切りはとっっても魅力的に見えます。しかし骨切りは全身麻酔を伴う大きな手術です。小さな整形にも大きな整形にもリスクはあります。最近は輪郭3点をする人が急激に増えた印象がありますが、リスクとリターンが見合うのか、ご自身で考えながら情報収集、検討をされると良いと思います。

骨切りの施術時間:4時間程度
ダウンタイム:大きな腫れが2週間程度、1ヶ月では若干むくみが残っている状態。しっかり引き締まるのは3~6ヶ月程度。
リスク:腫れ、内出血、血腫、感染、神経損傷、瘢痕拘縮など


2. 手術を決めた理由

美容整形の適切な順番

美容整形の順番は、最終的な完成度を高めるためにとても重要です。基本的に整形は、土台からと言われています。硬い部分から柔らかい部分へ!

なので、最終的にフル整形をする可能性がある人は、順番を考慮した方が良いです。
具体的には、以下のような順番がいいと個人的に考えています🌙

ルフォーや歯列矯正→輪郭3点→鼻フル(顔の中心のため全体に与える印象が大きい)→脂肪吸引or脂肪移植→目元→フィラーなど
※ただしコンプが強く先に手術をしたい場合は除く

手術の決め手

セットバックや顎下筋肉縛り、糸リフトなど、輪郭が気になる方は検討されたことがあるかもしれません。
私が輪郭3点を決めたのは、2つ理由があります。

①小顔になるため本質的なアプローチがしたかったから
②将来的にフルで整形をする可能性があったから

これまで私がした手術は、
🇯🇵 エラボトックス
🇯🇵 二重埋没
のみです。

顔の大きさや全体的なゴツゴツ感が気になり、小さく柔らかい印象にしたかったため、骨を切るというシンプルな整形が一番手っ取り早いなと感じました。歯並びと両顎は特に気になっていなかったので、輪郭3点が一番本質的で効果のある小顔へのアプローチということになります^..^

ちなみにエラボトックスは効果が無かったわけではありませんが、持続させるには半永久的に打ち続けなきゃいけないこともあり、輪郭3点を決意しました💭

ここから先は

5,471字 / 11画像

¥ 1,200

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?