![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/139789645/rectangle_large_type_2_64d47a967ec86fa8f7ca33a32b6e5dff.jpeg?width=1200)
【Microsoft Designer】AIとFigmaでかっこいいロゴを作ってみたい!
こんにちは。アメリカ・シリコンバレー在住のSeikaです。
今回はMicrosoft DesignerとFigmaでかっこいいロゴを作ってみたいと思います。
(2024年5月6日公開)
1. Microsoft Designerで画像を作る
Microsoft Designerでロゴとなる画像を作ります。
今回は以下のプロンプトで作りました。
handwriting letters, flat, black and white, chearful the copy says"Milo'
こちらのシェアリンクからもご確認ができます。
![](https://assets.st-note.com/img/1715035053199-vNqg0YfNap.png?width=1200)
何度か生成して気に入ったロゴをダウンロードします。
![](https://assets.st-note.com/img/1715035246049-NcF7EpQwZU.png?width=1200)
2. Figmaで編集
ダウンロードしたファイルをFigmaに貼り付けます。
![](https://assets.st-note.com/img/1715035360800-JizDdWarng.png?width=1200)
ベクターファイルにするためTracerをダウンロード。
![](https://assets.st-note.com/img/1715035514835-CPRwAroIbs.png?width=1200)
画像を選択し、Let magic happenをクリック。
![](https://assets.st-note.com/img/1715035568788-W0CKa5BWjK.png?width=1200)
ベクターファイルになりました。
![](https://assets.st-note.com/img/1715035572316-no9aRv05Zs.png?width=1200)
ベクターファイルになったので、ペンツールを使って編集。
ここからは地道な作業です。
![](https://assets.st-note.com/img/1715035898489-nYbteqFHSW.png?width=1200)
納得するまで修正して、完成⭐️
![](https://assets.st-note.com/img/1715039695133-vK04WEq5ss.png?width=1200)
今回はMicrosoft DesignerとFigmaでロゴを作ってみました。
もし記事が役に立ったと思ったら、ぜひスキボタンを押してくださいね😊
それでは、次回の記事でお会いしましょう!
Follow me here😊
いいなと思ったら応援しよう!
![Seika_USA](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/95815341/profile_344b2ade2b13a112cf26f0a558ac9261.png?width=600&crop=1:1,smart)