見出し画像

第1083回【nakaちゃんねる 圧巻人生達成プログラム】(2024/5/19)▲▲人は一人でいる時間こそ真価を問われる、の話▲▲


香川(途中大阪を経由)から
無事帰ってまいりました。

四国も大阪も
ご縁のある方とお会いすることができ、
大変ありがたい時間を過ごせたと思っております。


私は国内外問わず
大体一人で出掛けるのですが、
一人で行くのは寂しくありませんか?
とよく尋ねられます。

私の場合は一緒に出向いてくれる
友人がほぼいない
(私の無計画と無茶なスケジュールが
 毎度忌避される・・・)ので
まあ慣れたものなのですが、
道中一人でいることは
そんなに苦にはならないのですよね。
好きに動けますし、
出向いた先で人に話し掛けると
何かと寂しさは緩和されます。


ただ、
自宅に帰ってきて
荷物を一人で整理していると、
楽しい時間は過ぎ去りけり、と
寂しさが込み上げてくることがあるものです。


そういう感覚を味わいたくて
サンデートラベラーを繰り返してきたわけですが、
この「一人」でいる時間を
どういう気持ちで過ごすかが
人としての真価を問われているように
最近しばしば感じるようになりました。


誰かと一緒にいる時間ももちろん大事。
刺激を受けることもありますし、
こちらから何かしらを授けることもあるでしょう。
一人では気が付けないことも多いので、
人との交わりはとても大事です。


一方で、
一人になって省察する時間も
必要ではなかろうかと思うのです。
一人でなければ気が付けない感覚や
言語っていうのがあると信じていますので。


一人でいる時間は寂しいので
常にだれかとわちゃわちゃとつるんでいては、
結局大勢の雰囲気に流される気がします。
誰かと交わる→
一人になる→
誰かと交わる・・・
の繰り返しで、
自分の頭の中の混じり物が洗練されていき
純度の高いコミュニケーションが
完成していくんだと思います。(当社比)


皆様も寂しさを感じる時こそ、
一人で外の世界に飛び出して行って
色んな人に交わり、
自宅に戻り一人時間の中で省察する。
これを繰り返してみてはどうでしょうか。

今日も素晴らしい一日をお過ごしください。

=======================
★★今日の圧巻人生方程式★★


一人でいる時間を
如何に過ごすか。
その時間の中で紡ぎだされる
感情や言語体系こそが大事である。
=======================

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?