見出し画像

第694回【圧巻人生日誌 日々是成長】685(2023/4/16)▲▲手ぶらで帰るな。完走賞を意地でも持ち帰れ。▲▲


本日は今年初の

フルマラソンに参加してきました。



そもそもが練習していないので

結果には期待も何もしていなかったのですが、

途中から膝と股関節に痛みの警報が発報。


これは準備不足だろ、と言われれば

それまでなのですが、

一歩一歩を踏み出すたびに

苦痛で悶えてしまう状況。



無理せず途中棄権することも

全く問題はないのですが、

大した記録でもない、

しまいには途中棄権では残るものもない。


私のポリシーとして

完走賞は必ず貰って帰れ!というのがあります。

マラソン大会で走らないなんて

なんの意味があるんだよ、と

お叱りを受けてしまいそうですが、

ここまで来たら時間内に歩いてでも

完走賞もらって帰る戦略に変更。



周りでみんなが走って通り過ぎていくのに、

自分だけ歩いているのも苦痛そのもの。



もしランナーにプライドがあるんだとしたら、

この私にはプライドも無いんじゃないのか。

そんな気分にすらなってしまいます。


悔しいからせめてもの足掻きで、

大きく手を振って元気よく歩く。

沿道の応援には笑顔で応える。



元気よく歩いているだけでも、

ダメなりに肯定感が高まった気がします。

お陰様で?

マラソンを始めた頃のなんとも香ばしい

記録を打ち立ててしまいましたが。



これも一事が万事かもしれませんよね。



ダメだ、ダメだ、と思っていると、

全てがダメになってしまうように思えますが、

行ける、イケる、まだ大丈夫、と思っていれば、

ダメそうなこともまともにやってるように思えるもの。



そんなわけで

気持ちの持ちよう一つで

何とでもいいように解釈できるのでは、と

我田引水的に考えてみた次第です。

=======================
★★今日の圧巻人生方程式★★


ダメだー、限界だーと思えたとしても、
モノは考えようである。


まだまだ行けるぜー
と思うだけでも、
肯定感も高まるものである。
=======================


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?