見出し画像

第637回【圧巻人生日誌 日々是成長】628(2023/2/17)▲▲あらためて、nakaちゃんねるを紹介してみる⑥▲▲

本日は自己紹介ディ。

張り切って進めて参りましょう!


8)社会人なりたて期

前回は

社会人になってから

ひたすら歩き続けていたことを

お話しいたしておりました。


これ以降も

歩き続けることはヒートアップしていき・・・。


当時研修中の身だった私は、

新川崎駅前のオフィスまで通勤していました。

混雑区間の横浜から一駅で到着するので、

なんとも快適な通勤でしたが、

研修にどんどん着いていけない

『落ちこぼれ』予備軍になり始めていたのです。


社会人の研修といっても

前半戦はビジネスマナーとか

業界知識の研修とかが殆どですから、

ダメ人間でもなんとかなるわけです。


苦境を迎えたのは、

後半戦の『チーム対抗プレゼン合戦』的な

研修に差し掛かった頃でしょうか。


如何せん協調性が乏しい性格でしたから、

自分で好き勝手に進めていいのならまだしも

何人かで歩調を合わせてプレゼンしろ

となると、

一体自分は何をしたらいいのやら?

状態になってしまうわけです。


大体この手の研修は、

チームの割り振りの時点で

ある程度のリーダーシップを発揮できる

グイグイ引っ張っていくメンバーがいるので

なんとなく最後はうまく纏まるものですが、

我がチームはどこどなくギクシャクしており

最後まで上手くいかないまま。


毎日毎日討議をしていましたが、

なんだかしっくりこない日が続き

モヤモヤする気持ちのまま帰る毎日。


帰っても結局社員寮ですから

顔を合わすのは会社のメンバーのみ。


少しは一人になって頭を冷やしたくなり、

毎日歩き始めるのですよね。


しかも今回は距離もバージョンアップ!

新川崎駅から

山の中を突っ切って横浜駅まで歩いたり、

しまいには二俣川駅まで歩いてみたり。

しかしこのコースは歩いていても自然豊かで、
大変趣きのあるコースでした。(そこか)


裏を返せば

本当にヒマだったのかもしれませんが・・・。


モヤモヤしつつも歩き続けていた私ですが、

7月の上旬にいよいよ配属先が発表されます。


辞令を受けた配属先は、

公共担当の営業部門


これ、自分が行きたいと思ってたとこじゃない!

希望する配属先が決まったことで

嬉々としていましたが、

配属先でこれまた色んな事が待ち受けているわけです。


次回に続く!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?